更新日:2021年1月28日
定期予防接種の広域化について
予防接種法に基づく定期予防接種について、次の対象者の方は、平成25年4月から、可児市以外の県内協力医療機関でも予防接種を受けることができます。
対象者
- 可児市以外の県内市町村にかかりつけ医がいる方
- やむを得ない事情により可児市で予防接種を受けることが困難な方
対象となる予防接種
予防接種法に定める定期の予防接種
- ジフテリア 破傷風(DT)予防接種
- 急性灰白髄炎予防接種
- 百日せき ジフテリア 破傷風 急性灰白髄炎混合(DPT-IPV)予防接種
- 麻しん風しん混合(MR)予防接種
- 日本脳炎予防接種
- BCG予防接種
- インフルエンザ菌b型へモフィルス(Hib)予防接種
- 小児用肺炎球菌予防接種
- ヒトパピローマウイルス予防接種
- 水痘予防接種
- B型肝炎予防接種
- ロタウイルス感染症予防接種
- 百日せき ジフテリア 破傷風 急性灰白髄炎Hib混合(DPT-IPVーHib)予防接種
- 高齢者等インフルエンザ予防接種
- 高齢者の肺炎球菌予防接種
希望する場合の申込方法
接種前に可児市役所健康増進課(0574-62-1111)へ電話連絡又は窓口来所が必要です。
リンク