更新日:2025年3月14日
社会参加助成券の交付・血液透析患者交通費助成券の交付
1 社会参加助成券の交付
在宅の障がい者(身体障害者手帳1~3級、療育手帳A、A1、A2、B1、または、精神障害者保健福祉手帳1、2級を持つ人)が可児市長と協定を締結した給油所、タクシー業者及びさつきバス、YAOバス、電話で予約バスで利用できる助成券を年に1回交付します。(500円券×24枚のタクシー・ガソリン共用券 また、さつきバス、YAOバス、電話で予約バスは、利用料金、回数券及び定期券購入費用の一部として使用できます。)
2 血液透析患者交通費助成券の交付
在宅で血液透析療法を受けている身体障がい者1級の方が可児市長と協定を締結した給油所、タクシー業者及びさつきバス、YAOバス、電話で予約バスで利用できる助成券を年に1回交付します。(500円券×24枚のタクシー・ガソリン共用券 また、さつきバス、YAOバス、電話で予約バスは、利用料金、回数券及び定期券購入費用の一部として使用できます。)
3 社会参加助成券・血液透析患者交通費助成券利用可能業者一覧
各助成券が使える業者の一覧です。
◆助成券利用可能業者一覧表(pdf 118KB)令和6年12月1日現在