更新日:2025年3月3日
後期高齢者医療制度で受けられる健診
後期高齢者医療制度では、からだと歯の状態を調べる健診を実施しています。毎年1回検査ができるようご案内いたします。
からだの健診【ぎふ・すこやか健診】
高齢者の方に向けた内容の検査を行います。
内容:問診・診察・身体計測・尿検査・血液検査
さらに、糖尿病・腎機能・栄養状態も検査します。
費用:500円
申込方法:毎年2月頃に健康増進課から翌年度の健診の申し込み案内「可児市けんしんガイド」をお送りします。可児市が実施するがん検診なども含め、受診可能なけんしんを一括で申し込みできますのでご利用ください。
歯の健診【ぎふ・さわやか口腔健診】
歯や口の機能が衰えると「食べること」や「話すこと」も億劫になってしまいます。
健康で楽しい人生を送るためには歯を健康に保つことが大切です。
内容:問診・お口の診察・機能検査
さらに、舌の動きや飲み込みの状況も検査します。
費用:300円
申込方法:対象の方全員に問診票を発送します。誕生日ごとに区切って数回に分けて発送しています。届く前に受診したい場合は、国保年金課までご連絡ください。
自宅で受ける歯の健診【ぎふ・さわやか訪問口腔健診】
自宅で寝たきりなどで、歯科医院へ行って健診を受けることができない方には、歯科医が訪問して自宅で健診を受けられます。
対象者:次の要件を全て満たす方
1.可児市に住民登録があり在住在宅している。
2.介護保険の要介護3から5の認定を受けている。
3.医療保険や介護保険において、歯科に関する管理を受けていない。
内容:問診・お口の診察・機能検査
費用:200円
申込方法:国保年金課にご連絡ください。申込みに必要な書類をお送りいたします。