更新日:2022年3月22日
第21回可児市環境フェスタを開催しました!
令和4年2月18日から3月7日までの期間、可児市環境フェスタを開催しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン開催という例年とは異なる形でしたが、たくさんの皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。
開催期間
可児市ホームページ:令和4年2月18日(金曜日)から令和4年3月7日(月曜日)
広見地区センター:令和4年2月17日(木曜日)から令和4年3月8日(火曜日)
※広見地区センターは環境ポスター・環境川柳・自由研究作品等の展示のみ
開催内容
【フードドライブ】
・2月19日(土曜日) コープぎふ可児店にて実施
【小中学生による学習発表】
・今渡南小学校
・旭小学校
・東可児中学校
【環境について学ぼう】
・各参加団体による出展
・環境パートナーシップ・可児の活動紹介
【抽選・クイズお楽しみ企画】
・リサイクル自転車抽選
・環境・エコクイズ
【環境ポスター・川柳】
・環境ポスター
・環境川柳
・夏休み自由研究作品等
開催概要
・フードドライブ寄付実績:約33kg
・サイト訪問者数:389人
・リサイクル自転車応募者数:104人
・環境ポスター応募者数:281人
・環境川柳応募者数:178人
チラシ・ポスター
・第21回可児市環境フェスタ チラシ(pdf 689KB)

・第21回可児市環境フェスタ ポスター

主催
環境パートナーシップ・可児(環境フェスタ実行委員会)
後援
中日新聞社/岐阜新聞社 岐阜放送/ケーブルテレビ可児/可児市教育委員会
参加団体
NPO法人 DOREMIみらい/大森奥山湿地群を守る会/おもちゃ病院かに/可児市環境課/可児市生活学校/可児市めだかの楽校/株式会社 小林三之助商店 可児工場/株式会社 橋本/関西電力株式会社 今渡水力センター/岐阜県地球温暖化防止活動推進センター/KYB 株式会社/ささゆりクリーンパーク/里山クラブ可児/自然科学研究機構 核融合科学研究所/生活協同組合コープぎふ 多治見支所/大王製紙 株式会社 可児工場/鳩吹山を緑にする会/名鉄広見線活性化協議会/わくわく体験館(五十音順)
フードドライブ
2月19日(土曜日)10時から12時まで、コープぎふ可児店にてフードドライブを実施しました。短い時間でしたが、21名の方にご協力いただき、合計約33kgの食品が集まりました。また、KYB株式会社様より缶詰やパンなど37箱の食品をご提供いただきました。なお、皆さまからいただいた食品は、可児市社会福祉協議会を通じて必要とされる方へ届けられます。
たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。


特設ページ紹介
以下のように可児市のホームページ上に特設ページを設けて開催しました!





広見地区センターでの展示の様子



