更新日:2018年10月24日
J-ALERTとは
可児市では、平成21年4月1日(水曜日)から全国瞬時警報システム(J-ALERT)による緊急放送を行っています。
このシステムは、すぐに対処が必要な有事関係情報や、気象庁からの地震関係情報が人工衛星を介して送信され、市の防災行政無線を自動的に起動して警報を放送するものです。
これらの情報が放送された時は、テレビやラジオをつけて情報に注意し、身の安全を確保して落ち着いて行動するようにしてください。
こんな時に放送が流れます
有事関係情報 |
サイレン音 |
放送内容 |
弾道ミサイル |
有事サイレン |
ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
航空攻撃情報 |
有事サイレン |
航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 |
有事サイレン |
ゲリラ情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ情報 |
有事サイレン |
大規模テロ情報。当地域にテロの危険があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
※有事サイレンの音は内閣官房の国民保護ポータルのサイトで聴くことができます。
→http://www.kokuminhogo.go.jp/
地震関係情報 |
チャイム音 |
放送内容 |
緊急地震速報 |
NHKチャイム |
大地震です。大地震です。 |
J-ALERTについて「広報かに 平成21年3月1日号 No.640」で紹介しています。
添付ファイル
外部リンク
■ 全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要ページ(総務省消防庁)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施について
■ 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施について