本文にジャンプします

防犯灯設置補助金

更新日:2024年6月29日

 地域の治安向上及び交通安全に資する、市内の自治会等が設置する防犯灯の設置経費に対し、助成を行います。

 

交付申請受付期間

4月1日から受け付けます。(その年度の3月31日までに手続きが完了すること。)

※前年中に設置計画を提出されている自治会等は予算が決定されています。

※設置計画の提出がない又は追加で設置を希望される自治会等においては、防災安全課までご相談ください。

補助対象団体

自治連合会、自治会、組、町・町内会、班等の単位自治組織、等

 

補助金の申請にあたっての注意

  • 1申請につき10万円までは地域通貨(Kマネー)での交付となります。
  • LED防犯灯が電子機器類(防災無線の子局など)に支障をきたす場合がありますので、設置場所にご注意ください。
  • より多くの自治会に補助金を交付するため、一自治会等あたりの年度内の上限額を100万円とします。
  • 予算の範囲内による交付となるため、予算がなくなり次第、年度内の受付は終了となりますのでご了承ください。
  • 防犯灯の設置にあたっては、必ず防犯灯を設置する電柱やポール等がある土地の所有及び管理者と、防犯灯を共架する電柱やポール等の所有及び管理者の承諾を得てください。交付申請書の提出時に設置場所の土地所有及び管理者の承諾書(道路占有許可書等)の写しを添付してください。(電柱所有者の承諾書の写しは必要ありません。)
土地所有及び管理者の承諾について

設置場所が市などが所有及び管理する土地の場合

設置場所が私有地の場合

電柱所有者の承諾について

中部電力の電柱の場合

  • 中部電力パワーグリッド株式会社のホームページに手続き方法が記載されています。

NTT西日本の電柱の場合

  • NTT西日本岐阜支店のホームページに手続き方法が記載されています。

 

対象経費

  • LED防犯灯の新規設置
  • 既設防犯灯の移設
  • LED防犯灯の交換(経年劣化又は故障した場合に限る)
  • 専用柱の交換(経年劣化又は故障した場合に限る)
  • 既設防犯灯のLED化
  • 既設防犯灯の統合に伴う撤去(撤去する防犯灯が、統廃合により残す防犯灯から15メートル以内に設置されている場合に限る)

※更新の場合は、既設の防犯灯・専用柱の撤去費用を含みます。

※設置後の補修、修繕等の維持管理に係る費用及び既設防犯灯の単なる撤去に係る費用については、対象となりません。

 

補助率及び補助限度額 

設置等する場合又は統合に伴い撤去する場合 

  • 防犯灯の設置等に係る経費の4分の3以内(1,000円未満切り捨て)を補助します。

専用柱(ポールなど)を用いて設置する場合

  • 1基につき補助限度額45,000円

既存の施設(電柱や既存のポールなど)に設置する場合

  • 1基につき補助限度額25,000円

 

通学路に設置等する場合又はLED化する場合

  • 次の各号のいずれかに該当する場合は、防犯灯の設置等に係る経費の10分の9以内(1,000円未満切り捨て)を補助します。
  1. 通学路(小学校にあっては、当該小学校からおおむね半径2キロメートル以上離れた場所に限る)に設置・交換・移設する場合
  2. 既設の防犯灯(LED防犯灯であるものを除く)をLED防犯灯に交換する場合

専用柱(ポールなど)を用いて設置する場合

  • 1基につき補助限度額54,000円

既存の施設(電柱や既存のポールなど)に設置する場合

  • 1基につき補助限度額30,000円

 

おおむね半径50メートル以内に家屋及び防犯灯がない場所へ防犯灯を新設する場合

  • 次の各号のいずれかに該当する場合は、防犯灯の設置等に係る経費の全額(1,000円未満切り捨て、限度額あり)を補助します。
  1. 防犯灯を設置しようとする地点からおおむね半径50メートル以内に家屋がなく、かつ、既設の防犯灯との距離が原則として50メートル以上ある場合
  2. 高さがおおむね5メートル以上の斜面に沿う道路に防犯灯を設置しようとする場合で、斜面の上部にある家屋または防犯灯を除き、その地点からおおむね半径50メートル以内に家屋がなく、かつ、既設の防犯灯との距離が原則として50メートル以上ある場合
  3. その他、市長が特に必要と認めた場合

専用柱(ポールなど)を用いて設置する場合

  • 1基につき補助限度額60,000円

既存の施設(電柱や既存のポールなど)に設置する場合

  • 1基につき補助限度額33,000円
  • ※2本以上の防犯灯を同時に設置しようとする場合は、2本目以降の防犯灯についてはそれぞれの防犯灯の距離がおおむね50メートル以上ある場合に適用します。 

 

書類の提出について 

詳しい防犯灯設置補助金の手続きの流れはこちらをご覧ください。(pdf 325KB)

 

1.補助金の交付申請

防犯灯の設置補助金の申請には以下の書類の提出が必要になります。

 

1.防犯灯設置補助金交付申請書(様式第1号)

2.防犯灯の設置位置図

  • 防犯灯を設置またはLED化する場所を正確に地図に記載してください。
  • 電柱に取り付ける場合は、電柱番号を明記してください。

3.見積書の写し

  • 専用柱の設置と既存の施設(電柱等)への取り付けは、区別して見積書を作成してください。
  • 2基以上の防犯灯を設置する場合、必ず1基あたりの金額を明記してください。

4.土地所有及び管理者の承諾書の写し

  • 設置場所の土地所有及び管理者の承諾書(任意様式)の写しまたは、道路占用許可書等の写しを添付してください。

2.補助金の実績報告

1の申請が受理され、補助金交付指令があった防犯灯設置については、実績報告が必要です。工事が完了次第、速やかに提出してください。

 

1.防犯灯設置補助金実績報告書(様式第5号)

2.収支決算書

3.完成写真

  • 工事完了後の写真を申請基数分すべて添付してください。
  • どの場所の防犯灯か分かるようにしてください。

4.請求書の写し

  • 専用柱の設置と既存の施設(電柱等)への取り付けは、区別してください。
  • 既存防犯灯の撤去にかかる費用は含めないでください。
  • 2基以上の防犯灯を設置した場合、必ず1基あたりの金額を明記してください。 

補助金の変更申請

内容や設置経費等が当初の申請から変更となる場合は、速やかに変更申請書を提出してください。

 

1.防犯灯設置補助金変更申請書(様式第3号)

2.防犯灯の設置位置図

  • 防犯灯を設置またはLED化する場所を正確に地図に記載してください。
  • 電柱に取り付ける場合は、電柱番号を明記してください。

3.見積書の写し

  • 専用柱の設置と既存の施設(電柱等)への取り付けは、区別して見積書を作成してください。
  • 既存防犯灯の撤去にかかる費用は含めないでください。
  • 2基以上の防犯灯を設置する場合、必ず1基あたりの金額を明記してください。

 

様式 

詳しい防犯灯設置補助金の手続きの流れはこちらをご覧ください。(pdf 325KB)

 

交付申請書(様式第1号)(Word形式)(docx 14KB)

交付申請書(様式第1号)(PDF形式)(pdf 86KB)

 

実績報告書(様式第5号)(word形式)(docx 15KB)

実績報告書(様式第5号)(PDF形式)(pdf 73KB)

収支決算書様式(word形式)(docx 14KB)

収支決算書様式(PDF形式)(pdf 47KB)

 

変更申請書(様式第3号)(word形式)(docx 15KB)

変更申請書(様式第3号)(PDF形式)(pdf 78KB)

 

交付請求書(様式第7号)(word形式)(docx 14KB)

交付請求書(様式第7号)(PDF形式)(pdf 83KB)