本文にジャンプします

可児市小口融資制度

更新日:2023年3月29日

可児市小口融資制度

 中小企業信用保険法及び信用保証協会法の一部が改正されたことに伴い、貸付限度額、貸付期間及び連帯保証人の内容が平成30年4月から以下のとおり変更になります。

[主な改正内容]
貸付限度額:2,000万円(既存保証付融資残高との合計で2,000万円以内)
貸付期間:10年以内
連帯保証人:岐阜県信用保証協会が定める場合を除き、原則不要


 なお、可児市小口融資制度の概要は次表のとおりです。

資金使途 事業用の運転資金・軽易な設備資金
融資金額 既存の保証付き融資残高との合計で2,000万円の範囲内(10万円単位で、10万円から2,000万円の200種類)
(例) 他に協会の保証付き融資残高が800万円ある場合
2,000万円-800万円=1,200万円
よって、「市小口の新規保証枠は1,200万円までの範囲内」となります。
※運転資金は原則過去1年間の販売高の2か月以内。
※設備資金は見積金額以内で、原則過去1年間の販売高の50%以内とする。
貸付形式 手形貸付、証書貸付、手形割引又は電子記録債権割引とする。ただし、極度額設定のある貸付及び割引(根保証形式のもの)を除く。
貸付期間(保証期間) 120か月(10年)以内
返済方法 a) 一括弁済 ⇒ [貸付期間]月数単位で6か月から12か月の7種類
b) 均等月賦弁済 ⇒ [貸付期間]120か月以内
貸付利率 年利 0.75%
信用保証料率 年利0.50%から2.20%のうちから選定されます。
 ※上記「貸付利率」と別途でかかります。
申込み時の提出書類 下記「申込時の提出書類」参照
取扱金融機関 大垣共立銀行、十六銀行、岐阜信用金庫、東濃信用金庫、岐阜商工信用組合の市内各支店
連帯保証人 原則不要(ただし、岐阜県信用保証協会が特に必要と認める場合は必要となります。)

申込の資格要件

 次の要件の全てを満たす個人又は法人が申込資格対象となります。
 ただし、業種によっては保証対象外業種として、市小口融資が受けられないこともありますので、ご承知おき下さい。

  • 市内に店舗、工場又は事業所を有し、中小企業信用保険法第2条第3項に規定する小規模企業者(※)であって、市内で1年以上引き続き同一事業を営むもの。

※「中小企業信用保険法第2条第3項に規定する小規模企業者」とは、次を指します。

  1. 常時使用する従業員の数が20人(商業またはサービス業を主たる事業とする事業者については5人(ただし、サービス業のうち宿泊業及び娯楽業は除く))以下の会社及び個人で、中小企業信用保険法施行令第1条に規定する業種に属する事業(以下「特定事業」という。)を行うもの。
  2. 事業協同小組合であって、特定事業を行うものまたはその組合員の3分の2以上が特定事業を行うものであること。
  3. 特定事業を行う企業組合であって、その従事する組合員の数が20人以下のもの。
  4. 特定事業を行う協業組合であって、常時使用する従業員の数が20人以下のもの。
  5. 医業を主たる事業とする法人であって、常時使用する従業員の数が20人以下のもの。
  • 「印鑑証明登録」がしてあること。 ⇒ 申込人が法人の場合、「設立登記」と、法人の「印鑑証明登録」が必要です。 

事業条件
資格・経歴 など

  • 営業についての資格を持っていること。(許可・登録を要する業種の場合のみ)
    ※許可名義人が申込者と同一であること
  • 金融機関、保証協会の借入金を延滞していないこと。
  • 過去に保証協会から代位弁済をしてもらったことがないこと。
  • 過去に保証協会が代位弁済した事件の連帯保証人になっていないこと。
  • 過去2年以内に手形、小切手の不渡を出していないこと。
  • 申込みの日以前1年間に納期が到来した市民税の課税があって、これを完納しているもの(当該市民税が均等割のみである法人については、代表者が連帯保証人となるものに限る。)又は地方税法の規定による障害者、寡婦、ひとり親に該当することにより当該市民税が非課税である個人。

<連帯保証人が必要な場合>
例)直近市民税額が均等割のみである法人については、代表者が連帯保証人となります。ただし、金融機関が証明する「金融機関との連携により経営者保証を不要とする取扱い」確認書がある場合は除きます。)

※詳しくは岐阜県信用保証協会にお問合せください。

申込時の提出書類

小口融資の申込の際には下記の書類が必要になります。

必要書類 部数 書類の所在場所

市町村小口融資保証信用調書兼事前照会票 1 取扱金融機関窓口 
市町村小口零細企業融資保証(Z用)事前照会回答書 1 岐阜県信用保証協会 
小口融資斡旋申込書兼宣誓書 1 市役所産業振興課又は取扱金融機関窓口
完成された「信用保証委託申込書」 1 市役所産業振興課又は取扱金融機関窓口
完成された「申込人(企業)概要」、「信用保証依頼書」 各1 市役所産業振興課又は取扱金融機関窓口
営業についての許可または登録等を要する業種については、その「許可証」、「登録書」等の書類の写し 1
設備資金の場合は、設備しようとする物件の見積書等の写し
 ※ただし、見積書には見積人の朱印押印が成されていること。
1
決算書類(直近2年分)の写し 1

申込人の「印鑑登録証明書」※3か月以内発行のもの
 ※個人の申込みの場合は、本人のもの
 ※法人の申込みの場合は、会社のもの

1  「個人」…市役所1階市民課で交付

「法人」…法務局

10 【個人】
 「市・県民税納税証明書」 (前年度分及び本年度納期到来分が必要)
 ※本年度納期未到来の場合は、前年度のみ。 
各1 市役所2階税務課で交付
11 【法人】
 「法人市民税納税証明書」(前年度分及び本年度納期到来分が必要)
 ※納税額が均等割のみの場合は、代表者が保証人となります。
 ※本年度納期未到来の場合は、前年分のみ
各1 市役所2階税務課で交付
12 【法人】
 登記事項証明書(商業・法人登記) 
1  法務局
13

土地・家屋等のある方は、その面積と評価額のわかるもの
(通知書の写し等で可)

 
14 個人情報の取扱いに関する同意書(保証協会書式セット内) 1 取扱金融機関窓口

連帯保証人にかかる必要書類

必要書類 部数 書類の所在場所
1  保証人の「印鑑登録証明書」※3か月以内発行のもの 市役所1階市民課で交付
2 完成された「保証人等明細」

1

取扱金融機関窓口
3 その他岐阜県信用保証協会が必要と認めるもの    

*「取扱金融機関」は、大垣共立銀行、十六銀行、岐阜信用金庫、東濃信用金庫、岐阜商工信用組合の市内各支店です。

可児市小口融資制度案内リーフレット(pdf 236KB)

様式

小口融資斡旋申込書兼宣誓書(docx 23KB)

可児市小口融資制度申込受付表(pdf 409KB)