本文にジャンプします

第3期可児市地域福祉計画

更新日:2022年1月25日

 住民一人ひとりに「私が取り組む」という意識をもっていただき、高齢者だけに限らず、障がいのある方や子育て中の方への支援を含め、地域福祉を充実・推進させるため、平成31年(2019年)度から平成35年(2023年)度を計画期間とする第3期可児市地域福祉計画を策定しました。

 ・第3期可児市地域福祉計画【概要版】(pdf 3074KB)

 ・第3期可児市地域福祉計画【表紙】(pdf 495KB)

 ・第3期可児市地域福祉計画【本編】(pdf 3808KB)

 ・第3期可児市地域福祉計画【裏表紙】(pdf 28KB)

可児市地域福祉推進協議会

 可児市地域福祉計画に定められた施策を推進するため、可児市地域福祉推進協議会を設置し、次のことを協議します。

・地域福祉計画に定められた施策の調整や推進、進行管理に関すること。

・地域福祉計画に定められた施策の評価及び見直しに関すること。

・地域福祉の推進に関し市長が必要と認める事項に関すること。

【令和3年度】

令和3年度地域福祉推進協議会委員名簿(pdf 81KB)

 

 

公表結果

 

 第3期可児市地域福祉計画(案)の策定において、市民意見を反映するためパブリックコメント(意見募集)を実施したところ、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
 いただいた意見と可児市の考え方を次のとおり、公表します。

パブリックコメントの結果【No.92 第3期可児市地域福祉計画(案)】(pdf 394KB)

結果の概要・実施の概要

◆募集番号・案件名

  No.92 第3期可児市地域福祉計画(案)への意見募集

◆意見の件数(提出者数)

  5件(2人)

◆意見の募集期間

  平成31年1月10日(金曜日)~平成31年1月31日(木曜日)

◆意見の募集の周知

  広報かに、市ホームページに募集内容を掲載

◆資料の公表場所

  市ホームページ、市政資料コーナー、各連絡所、高齢福祉課

◆公表資料

  第3期地可児市域福祉計画(案)(pdf 1806KB)