本文にジャンプします

帯状疱疹予防接種(任意接種)費用助成について

更新日:2025年1月9日

任意接種の帯状疱疹予防接種は、令和7年9月30日で終了しました。

令和5年7月から実施している帯状疱疹予防接種の任意接種の一部費用助成の接種は、

令和7年9月30日までで終了しました。

 

※引き続き、定期接種の帯状疱疹予防接種は、対象年齢の方に実施しています。

 同ホームページ「帯状疱疹予防接種(定期接種)」をご確認ください。

  ⇒帯状疱疹予防接種(定期接種)について/可児市 (kani.lg.jp)

 

 

(指定医療機関以外の医療機関で接種された方へ)

令和7年9月30日までに実施した帯状疱疹予防接種の任意接種の助成申請期限は

令和8年3月31日までです。申請がお済みでない方は、お早めに手続きください。

 

 

◆助成金の申請

 □(1)(2)の書類を市健康増進課に提出ください。(提出方法は、窓口・郵送・WEB申請)

 (1)「可児市帯状疱疹予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(本人申請用)」

 (2)令和7年9月30日までに接種した帯状疱疹予防接種の領収書

    (ワクチン名の記載がない場合は、明細書)

 

 

 ※申請後、支給決定されましたら申請者に交付決定通知書が送付され、1カ月程度で申請書兼請求書

  の口座に振込まれます。

  なお、申請書兼請求書の申請者と振込口座の名義人は、必ず同一の方の氏名をご記入(入力)ください。

 

◆任意接種の申請書等様式

 □指定医療機関以外の医療機関用(本人申請用・健康増進課に提出)(様式第4号)

  可児市帯状疱疹予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(本人申請用)(pdf 82KB)

 

 

Web申請方法

 □指定医療機関以外の医療機関で接種後のWEB申請は下記のフォームから入力ください。

 ・可児市帯状疱疹予防接種費用助成金申込フォーム