本文にジャンプします

令和7年度介護職員等処遇改善加算について

更新日:2025年3月24日

 令和7年度に介護職員等処遇改善加算を算定する事業所については、以下のとおり提出期限をご確認いただき提出ください。

 

介護職員等処遇改善加算に関する通知

令和7年度分 介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順および様式例 (pdf 1431KB)

 

介護職員等処遇改善加算に関するQ&A (pdf 498KB)

 

下記の厚生労働省ホームページに計画書の入力方法等の説明動画や詳しい説明資料等、各種様式が掲載されていますので、こちらをご確認ください。

介護職員の処遇改善(厚生労働省ホームページ)

 

問い合せ先

介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口
 電話番号:050-3733-0222(受付時間:午前9時00分から午後6時00分(土日含む))

 

処遇改善加算等に関する計画書

提出期限:取得する月の前々月の末日まで

※ただし、令和7年4月・5月分の算定については令和7年4月15日までに提出

 

各種様式:上記厚生労働省ホームページよりダウンロードしてください。

 

提出先 :可児市役所 介護保険課

 

提出方法:原則として電子メールにて提出 郵送の場合は必着

ファイル名を"【法人名】処遇改善計画書"として、原則電子メールにてエクセル形式のまま送ってください。

メール:kaigojigyosya@city.kani.lg.jp 

 

※岐阜県介護介護人材確保・職場環境改善等事業補助金との共通様式ですが、同補助金申請書類(別紙様式2-3、2-4)に関する申請、お問い合わせは、岐阜県高齢福祉課へお願いします。

岐阜県介護人材確保・職場環境改善等事業補助金について (岐阜県ホームページ)

 

※注意 上記申請に係る提出先は以下となります。
介護職員等処遇改善加算の計画書→可児市
岐阜県介護人材確保・職場環境改善等事業補助金の申請→岐阜県

 

介護給付費算定に係る体制等に関する届出書および体制等状況一覧表

※現加算区分を据え置く場合は届出不要ですが、新たに加算を取得する場合や加算区分に変更がある場合は提出が必要です。

 

提出期限:取得する月の前月の15日まで(施設系サービスは取得する当月の1日まで)

加算(減算)体制届様式 (xlsx 5287KB) 

 

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]