本文にジャンプします

可児市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画(第9期)

更新日:2024年11月20日

 老人福祉法及び介護保険法に基づき、令和6年度から令和8年度を計画期間とする「可児市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画(第9期」を策定しましたので、お知らせします。

   本計画は、法令に基づき策定するものですが、令和6年度から令和8年度の計画期間及び団塊ジュニア世代が65歳以上となる令和22年(2040年)を見据え、可児市の高齢者施策の基本計画を定めるものです。あわせて、計画期間(令和6年度から令和8年度)の介護保険サービスの事業量を推計し、65歳以上の被保険者の介護保険料を算定しています。

 

   概要版(pdf 1183KB)

     全体版(pdf 7030KB)

 

    ・表紙及び目次(pdf 1452KB)

    ・第1章 計画の策定にあたって(pdf 946KB)

    ・第2章 高齢者を取り巻く現状(pdf 5187KB)

    ・第3章 計画の基本理念及び基本目標(pdf 1383KB)

    ・第4章 施策の展開(pdf 1566KB)

    ・第5章 サービス事業量と保険料(pdf 1284KB)

    ・第6章 計画の推進体制 及び資料編(pdf 1713KB)

 

可児市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画(第9期)の進捗状況

 上記計画では、毎年度9月末時点での実績評価を行うこととしており、各年度の進捗状況を報告します。

 ・(令和6年9月末時点)可児市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画の進捗状況(pdf 660KB)

 

 

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]