本文にジャンプします

乳幼児学級ほっと

更新日:2025年1月9日

『子育て』を仲間と一緒に学ぼう!

「近い!楽しい!学べる!」

可児市では、近くの地域の同じ年代の子どもを育てている保護者たちが地区センターに集まり、

講座を通して楽しみながら子育てについて学んだり、交流をしたりする「乳幼児学級ほっと」を開催しています。

 

「子育ては一人で抱え込まないで」

みんなと一緒に学び、体験することで、親子のふれあいや仲間づくり、情報交換の場にもなっています。

 

乳幼児学級ほっとでは、学級生みんなで協力し合いながら、

準備や片付けを行い学級を作り上げる、自主運営を目指して活動しています。

 

【学級の様子】
 交流タイム

◇交流タイム

 

 消防署見学

◇消防署見学

 

 ボッチャ

◇ボッチャ

 

 ボクササイズ

◇ボクササイズ

 

 パン作り

◇パン作り

 

令和7年度開催日程等について 

会 場:地区センター(下恵土、帷子、桜ケ丘、広見、川合地区センターから選択できます)

 会場名        所在地      
下恵土地区センター 下恵土1673番地
帷子地区センター 東帷子1011番地
桜ケ丘地区センター 皐ケ丘六丁目1-1
広見地区センター 広見七丁目77番地
川合地区センター 川合北二丁目14番地

日 程:月1回程度(開催日は、地区センターで異なります)

時 間:午前10時から11時30分

対 象:市内在住で、0歳から3歳までの子を育てている保護者

参加費:無料(学習内容によっては、実費負担もあります)

 

※ご質問等は、子育て支援課の乳幼児学級担当までお気軽にお問い合わせください。

 

申込方法等 ※令和7年度は2月3日(月曜日)から受付を開始します

以下の方法で受け付けます。窓口にて申込をされる場合、その場で【乳幼児学級ほっと 参加申込書】をお渡しできますので、持参は不要です。

※申込状況によっては、他の地区センターを紹介することや、合同で学級を開催することもあります。ご了承ください。

自己紹介カードの写真提出専用フォームはこちら

 
  

様式集ダウンロード

学級の運営に関わる資料は、こちらをお使いください。