本文にジャンプします

日帰りデジタルデトックス 親子でわくわく体験

更新日:2025年6月25日

 

令和7年度 日帰りデジタルデトックス 親子でわくわく体験

スマホやゲーム機などのデジタル機器は、私たちの生活を豊かにする一方、過度な使用はSNS疲れや生活習慣の乱れなど、心身へマイナスの影響を及ぼします。意識的にデジタル機器と距離を取ること(デジタルデトックス)は、依存の防止や気分転換、ストレスの軽減に有効です。

「日帰りデジタルデトックス」では、主催者が参加者のスマホ等のデジタル機器を預かり、デジタル機器とは離れた状態で各種の体験講座を受けていただきます。お預かりしたデジタル機器は、研修後に返却します。デトックス中は、自然の中でリフレッシュしたり、お昼ご飯を作ったり、心がわくわくする体験や講座を予定しています。夏休みの研究や作品にもぴったりですよ!

みんなで親子で過ごす時間を満喫しましょう♪

 

内容

・大森の径自然散策

・コミュニケーションワークショップ

・すいみん講座

講師:岐阜医療科学大学 なないろルーム 立木純子さん

・昼食調理体験 華寿司作り

講師:みたけ華寿司の会 堀田照子さん

・親子サイエンス体験 万華鏡作り

講師:伊佐治紀子さん

・フルーツポンチタイム

 

※気象状況等の都合により、内容が一部変更になる場合があります。ご了承ください。

開催日程等

対象者:市内小学4、5、6年生(兄弟も参加OK)とその保護者

日程:令和7年8月2日(土曜日)

時間:8時30分~15時00分 (受付8時15分~)

会場:可児市大森字奥洞989-1 バローホールディングス人材開発センター 嫩葉舎(どんようしゃ)

定員:10家族

参加費:無料

 

※デジタルデトックスを目的とするため、研修中に参加者全員のスマホ等のデジタル機器を預かり、研修後に返却します。

※先着順のため定員になり次第申込受付を終了します。

※ご兄弟との参加や保護者2名での参加も可能です。

※気象状況等により危機回避のため、講座を中止する場合があります。ご了承ください。

 

申込について

申込期間:令和7年7月2日(水曜日)8時30分~ 7月22日(火曜日)17時15分

申込方法:子育て支援課へお電話、もしくは申込フォーム

 

※アレルギーがある場合は、申込の際にお申し出ください。

 

 日帰りデジタルデトックス 親子でわくわく体験(pdf 962KB)

 

昨年の様子

 自然とのふれあい体験 

「自然とのふれあい体験」

 

 おにぎらず調理体験

おにぎらず

「昼食調理体験~おにぎらずを作ろう!~」

 

睡眠講座

「睡眠講座」