更新日:2021年2月5日
1.事業の目的
この事業は、地震に対する建築物の安全性に関する意識の啓発、耐震診断に関する知識の普及及び耐震改修の実施の促進を図り、もって震災に強いまちづくりを目指すことを目的とします。
2.申込み要件
次の要件を満たす木造住宅が、補助の対象となります。
- 一戸建ての住宅
- 併用住宅の場合は、延べ面積の半分以上が住宅として使用されているもの。
- 木造軸組構法、伝統的構法、または枠組壁工法に限ります。
- 昭和56年5月31日以前に着工された住宅
- 市税を滞納していない者。
3.事業内容
- 市が派遣委託した岐阜県木造住宅耐震相談士※が耐震診断を実施します。後日、診断計算結果の説明・改修のためのアドバイス(概算の改修工事費等)を行います。
- 耐震診断に係る所有者等の負担する費用は無料とします。
※岐阜県木造住宅耐震相談士とは、岐阜県内の建築士(一級・二級・木造)で建築士事務所に勤務する人の中で、『木造住宅耐震診断』に関する講習会を受講した方を県が認定登録したものです。
4.申込み方法
可児市役所建築指導課に『木造住宅耐震診断申込書(規則様式第1号)』と自己診断結果を記入した『誰でもできるわが家の耐震診断(リーフレット)』を添えて提出ください。
様式
木造住宅耐震診断事業に関する様式は、こちらのページでダウンロードしてください。
木造住宅耐震診断事業に関する様式のページへ
リンク