本文にジャンプします

【体験】可児市観光交流館

更新日:2025年9月1日

可児市観光交流館 体験メニュー

交流館交流館2

 

可児市内のイベントや観光スポットの情報を知ることができます。館内には甲冑や忍装束が展示されており、着付け体験のほか様々な体験がお楽しみいただけます。甲冑の写真撮影は無料です。

※「続100名城」スタンプを設置しています。開館時間のみご利用いただけます。
※美濃金山城跡御城印は隣接する戦国山城ミュージアムで販売しています。戦国山城ミュージアム休館日のみ、可児市観光交流館にて代理販売を行っています。

 

体験メニュー(1回の料金)
①甲冑着付け体験

大名甲冑(5種類)

2,500円
こども用大名甲冑(2種類) 2,500円
足軽甲冑(4種類)

2,000円

②イクササイズ体験

上記甲冑代金+1,000円

③抜刀バトルチャレンジ

1,000円

 

・各種体験申し込みは、下記フォーム、電話、可児市観光交流館1階受付のいずれかにて申し込み。

 申し込みフォーム:https://logoform.jp/form/JZuZ/1191361外部サイトへのリンク

 電話番号:0574-59-2288(可児市光交流館受付)

※受付にて当日参加も可能ですが、他の予約があるとお待ちいただく場合がありますので、

 予めフォームや電話にて予約されるのがおすすめです。

※観光交流館は少人数で運営しており、フォーム、電話から予約されても当日の混雑状況により多少の待ち時間が発生する場合がありますのであらかじめご了承ください。

※予約の時間になっても来館されない場合、予約はキャンセルとなりますのでご注意ください。

 

①甲冑着付け体験

甲冑着付け体験甲冑体験(会議)

 

 

戦国時代にタイムスリップ!戦国武将や足軽の甲冑を実際に身に着けることができます。

槍や刀とともに写真撮影もできます!(館内利用のみ)

 

②イクササイズ体験(所要時間約2時間)

 

イクササイズイクササイズ2

甲冑を着て、美濃金山城跡を登る新感覚エクササイズ!大名甲冑なら10㎏程度、足軽甲冑なら5㎏程度の負荷を体にかけて、片道約1.2㎞の坂道や険しい山道を通りながら移動し、美濃金山城山頂を目指します。城攻めに出向いた当時の武将の気分が味わえる特別な体験をぜひ! 
 
※足への負担が大きいため、動きやすい靴での登城を推奨します。
※地元団体(美濃金山城おまもりたい)によるボランティアガイドを受けながらイクササイズ体験をすることもできます。ガイドを希望される方はこちら(可児市観光協会HP外部サイトへのリンク

 
※イクササイズは6月から9月は休みです。気候・気温により熱中症リスクが高いと判断した場合、急遽中止する場合があります。

 

③抜刀バトルチャレンジ

「抜刀」バトルチャレンジは、小学生から大人まで楽しめる抜刀体験です。

模擬刀を抜き、爆弾型発砲スチールをさばき、最後に段ボールの対象を一刀両断!まさに新「SAMURAI」アトラクション!

体験終了後に森家のキャラクターがデザインされた重ね絵の修了証をプレゼント!3回挑戦して絵を完成させよう。

 

詳しくはこちら(抜刀バトルチャレンジ/可児市

 

 チラシ

抜刀バトルチャレンジ チラシ

 

 

 


 可児市観光交流館

 住所    〒505-0130
       可児市兼山674-1 可児市観光交流館
 TEL・FAX  0574-59-2288
 開館時間  8:30~22:00
 営業時間  8:30~17:00 (物販・体験)
 休館日   年末年始12/28~1/4

 

 

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]