本文にジャンプします

退職後、職場の健康保険を任意継続するのと国民健康保険に加入するのとではどちらが良いですか

更新日:2025年3月25日
  • 職場の健康保険などの他の保険には、一定期間勤めていた会社を退職した場合、退職日の翌日から2年間、任意で健康保険を継続できる制度があります。
  • 任意継続については、加入している健康保険の事務所にお問い合わせください。
  • 国民健康保険税は給与に限らず、前年中の課税の対象とされるすべての所得をもとに計算します。
  • 国民健康保険には扶養の考え方はありません。加入者が増えれば均等割額が加算され、その加入者に所得があれば所得割額も加算されます。
  • 該当者全員の源泉徴収票、確定申告書の控など、前年中の所得がわかるものをご用意いただければ、市公式サイト、市役所国保年金課の窓口または電話により、事前に保険税額の試算ができますので、ご利用ください。
  • 医療機関での窓口負担割合(70歳以上)や高額療養費についても併せて比較されることをおすすめします。

詳しくは市役所国保年金課までお問い合わせください。