更新日:2023年12月5日
住民票などの諸証明の発行や各種手続き
窓口受付時間:月~金曜日(祝日・12月29日から1月3日除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
| 担当課 |
手続きや申請 |
手数料 |
| 市民課 |
住民票の発行 |
1通300円 |
| 戸籍謄本(抄本)の発行 |
1通450円 |
|
除籍謄本(抄本)の発行
原戸籍謄本(抄本)の発行
|
1通750円 |
| 印鑑登録証明書の発行 |
1通300円 |
| その他各証明書の発行 |
証明による |
| 印鑑登録(受取に数日要する) |
1件200円 |
|
住所変更(転出・転入・市内転居)の手続き
世帯主変更・世帯分離の手続き
|
無料 |
|
婚姻届・死亡届・出生届・転籍届・離婚届
離婚の際に称していた氏を称する届の提出
|
無料 |
| 税務課 |
完納証明・納税証明の発行 |
1枚300円 |
| 市県民税 所得課税証明の発行 |
1枚300円 |
| 固定資産税に関する証明の発行 |
証明による |
| 軽自動車税(種別割)納税証明の発行 |
無料 |
| 標識交付証明書の再発行 |
無料 |
| 環境課 |
可児市ゴミ袋・粗大ごみシールの販売
※ぼかしの販売は行っていません。
|
種類による |
| 狂犬病予防注射済票交付申請 |
1匹550円 |
| 犬の登録・変更届・死亡届 |
申請による |
|
国保年金課
(国民健康保険)
(後期高齢者医療保険)
|
資格の取得・変更・喪失届(住所変更・死亡・出生) |
無料 |
| 資格の取得・喪失届(就職・退職によるもの) |
| 保険証の再発行 |
| 高額療養費・療養費・葬祭費の申請 |
| 年間納付済額通知の申請 |
|
国保年金課
(国民年金)
|
資格の取得・変更・喪失届 |
無料 |
| 免除・猶予・学生納付特例の申請 |
|
福祉支援課
(福祉医療)
|
住所変更・出生・死亡に係る福祉医療の手続き |
無料 |
| 福祉医療費受給者証の再交付 |
| 福祉医療費支給申請 |
| 福祉支援課(児童手当) |
児童手当に関する各種手続き |
|
介護保険課
|
住所変更・死亡に係る申請
※要介護認定を受けていた人の転入は市役所で申請
|
無料 |
| 介護保険被保険者証の再発行 |
|
納付済み額のお知らせ交付申請
|
※保険証・福祉医療費受給者証・介護保険被保険者証等の再発行や住所変更に伴う変更後の保険証は後日、
担当課より郵送しますので、急ぎの場合は可児市役所で手続きを行ってください。
※印鑑登録の登録証の受取には3~4日かかります。本人申請で即日発行希望の場合は、可児市役所で
手続きを行ってください。
※手続きに必要な書類等は担当課ホームページでご確認下さい。