本文にジャンプします

講座内容(令和3年度)

更新日:2024年3月26日

環境楽習塾

第1回 7月18日開催

薬王寺を散策しながらスタンプラリーを行い、希少な植物を見てまわりました。その後竹刈体験をし、自身で切った竹を使用し竹コップを作成したり、チェーンソーの実演を見たりしました。

 スタンプラリー   竹刈体験

環境楽習塾「里山を知る」開催記録(pdf 480KB)

第2回 7月31日開催

座学にて世界と日本の森林の現状や里山の活用方法について学びました。その後、ノコギリを使用した簡易な里山整備体験と里山散策を行いました。

第2回座学   第2回伐採

環境楽習塾「里山整備を知ろう(1)」開催記録(pdf 1162KB)

第3回 8月8日開催

座学にて日本の森林の現状や森の健康状態を把握するための簡易な測量方法について学びました。その後、実際に林で測量をし、チェーンソーにて伐採体験を行いました。

第3回測量   第3回チェーンソー

環境楽習塾「里山整備を知ろう(2)」開催記録(pdf 1054KB)

第4回 10月23日開催

座学にてどんぐりの種類について学んだあと、実際に里山でどんぐりを観察したり、落ち葉などを拾いながら散策しました。その後、拾った素材を使ってフォトフレーム作りを行いました。

素材集め   フォトフレーム作り

環境楽習塾「森の素材の活用(1)」開催記録(pdf 1234KB)

第5回 11月6日開催

火起こし体験の時に燃やす材料を集めながら里山散策をしました。その後マグネシウムの棒やマッチを使用した火のつけ方について学び、実際にその道具を使用して火起こしを行いました。最後に丸太切り体験をしました。

火起こし体験   丸太切り

環境楽習塾「森の素材の活用(2)」開催記録(pdf 1162KB)

令和3年度の講座が全て終了しました!

たくさんのご応募、ご参加ありがとうございました。

来年度も里山と触れ合いながら学べる、楽しい講座を開催させていただく予定ですので、是非ご参加ください!

 

※この講座は「令和3年度清流の国ぎふ森林・環境税」を活用しています。

清流の国みなも