更新日:2025年2月27日
太陽光発電設備は、償却資産として固定資産税の課税対象となる可能性があります。
償却資産に当たる太陽光発電設備は、申告をする必要があります。申告の対象となるものは、下記の表のとおりです。
|
余剰売電
|
全量売電
|
個人
|
〈課税対象外〉
一般住宅などで、私生活で消費する電力をまかなうことを主な目的としたもの。 |
〈課税対象になる〉
売電を目的とした事業用資産。 |
法人
個人事業主
|
〈課税対象になる〉
事務所、工場などで使う電力をまかなうもの。行っている事業用に供する資産の一部とみなします。 |
〈課税対象になる〉
売電を目的とした事業用資産。 |
※発電出力が10kw以上の場合は、個人の余剰売電の場合でも売電が主な目的とみなされ、課税対象として申告が必要になります。
償却資産と家屋の区分
償却資産と家屋の区分については、下記の表のとおりです。
表中の「償却」となっている設備は、償却資産として申告する必要があります。「家屋」となっている設備は、家屋として評価され課税されるため、償却資産としての申告は不要です。
太陽光パネルの設置方法 |
太陽光発電設備
|
太陽光
パネル |
架台 |
接続
ユニット |
パワーコンディショナー |
表示
ユニット |
電力量計等 |
家屋に一体の建材(屋根材など)として設置 |
家屋
|
家屋
|
償却
|
償却
|
償却
|
償却
|
架台に乗せて屋根に設置 |
償却
|
償却
|
償却
|
償却
|
償却
|
償却
|
屋根以外の場所(地上や屋根の要件を満たしていない構築物など)に設置 |
償却
|
償却
|
償却
|
償却
|
償却
|
償却
|