本文にジャンプします

ボランティア清掃活動について

更新日:2019年8月19日
ボランティアで地域清掃を行う団体・個人に対して、ごみを入れる袋(ボランティア袋)の支給およびごみの収集処理を行い、環境美化を推進します。

対象者

公共の場所の散乱ごみ・オオキンケイギクをボランティアで清掃・防除する団体・個人

対象施設

公共の場所(道路・河川敷等)。民有地は除きます。(オオキンケイギクについては民有地も含む。)

対象経費

無料

支援内容

ボランティア袋の支給およびごみの収集処理を行います。

手続き

  1. 清掃活動の1週間前までに、「ボランティア清掃 申請書」に必要事項を記入し環境課へ提出してください。
  2. 活動後はすみやかに、「ボランティア清掃 報告書」を記入し環境課へ提出してください。
※雨天などにより活動が中止・延期になった場合は、連絡してください。

注意事項

  1. ごみは小袋で収集し、分別してボランティア袋に入れるなど、ボランティア袋の使用数削減にご協力ください。可燃(ペットボトル)、不燃金物(缶)、ガラス・ビン、陶磁器類、オオキンケイギク、その他の6種類に分別してください。   
  2.  放置自転車・バイク・タイヤ・バッテリー・消火器や、家電4品目などが不法投棄されている場合は、拾わずに環境課へ連絡してください。 
  3.  自然物(落葉・枝木・流木・雑草・土砂 等)は、対象としません。(オオキンケイギクを除く)
  4.  ごみの収集には2~3日かかることがあります。近隣の迷惑にならない所に集めてください。
  5.  余ったボランティア袋は環境課へ返却ください。       

添付ファイル

令和元年度(2019年度)活動報告

 令和元年度(2019年度)においても、各団体からの活動実績の報告を頂いています。その一部ではありますが、活動内容を紹介いたします。(クリックすると、別ページに移動します。)