更新日:2025年9月19日
高齢者の相談対応や健友連合会等の高齢者活動団体が実施する行事等の支援を行う老人相談員(会計年度任用職員)を募集します。
興味がある方は高齢福祉課までご相談ください。
応募される方は、下記内容をご確認のうえ、期限までにお申し込みください。
任用期間
採用日から令和8年3月31日まで
※勤務成績等による再度の任用は3回までです。
※最初の1カ月は条件付き採用になります。
勤務場所
高齢福祉課(可児市役所)
業務内容
・高齢者の相談業務
・市健友連合会などの支援
・事務処理(必要なパソコンスキルは、エクセエル、ワードの基本操作)
勤務日数及び勤務時間
月曜日・火曜日・木曜日 8時30分から16時45分まで(うち休憩時間60分)
金曜日 8時30分から15時45分まで(うち休憩時間60分)
※その他の曜日も必要に応じ勤務があります。
報酬等
・時給 1,510円
・賞与 6月及び12月に前6ケ月の勤務成績、勤務日数に応じて支給します。
・通勤手当 片道2キロメートル以上ある場合は、距離に応じて支給します。
休暇、保険
・年次有給休暇あり
・夏季休暇は令和7年度から取得可、忌引き、その他特別休暇あり
・社会保険及び雇用保険加入
応募方法
履歴書を可児市役所高齢福祉課へ提出してください。(郵送可)
履歴書には、「老人相談員」と明記してください。
※地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は申込みできません。
応募締切
令和7年10月10日(金曜日)午後5時15分まで(必着)
※書類選考通過者には、面接試験の案内をいたします。