本文にジャンプします

可児市いじめ防止専門委員会

更新日:2025年2月26日

いじめ防止専門委員会について

市では、学校だけでは解決が困難ないじめ問題に対して、専門家が客観的な立場から調査や支援を行う

いじめ防止専門委員会を設置しています。

 

いじめ防止専門委員会委員のご紹介

  • 橋本 治さん(委員長、学校心理士、岐阜工業高等専門学校特命教授)
  • 掛布(かけの)真代さん(副委員長、弁護士)
  • 柘植 裕季さん(臨床心理士、岐阜県教育委員会スクールカウンセラー)
  • 福井 俊道さん(中濃子ども相談センター児童虐待対応強化専門職、社会福祉士)
  • 岩崎 由美子さん(臨床心理士、岐阜県教育委員会スクールカウンセラー)

※相談は、常駐の相談員がいじめ防止専門委員会委員と連携を取りながら行います。

※体制をより強化するため、令和4年10月から、委員を1名増員しました。

 

 

活動報告

いじめ防止専門委員会は、令和6年4月18日に、令和5年度の活動報告書を市長に提出しました。

 

◇橋本委員長から市長へ報告書を提出

橋本委員長から市長へ報告書を提出

 

 

 

◇令和5年度の活動について懇談する専門委員会委員と市長、教育長

   令和5年度の活動について懇談する専門委員会委員と市長

 

  いじめ防止専門委員会委員、市長、教育長