大盛り上がり!可児夏まつり 2023年8月12日、13日可児夏まつり2023が行われ、友達同士や家族連れなどたくさんの市民が訪れました。夜に行われた盆踊りは老若男女がステージを囲み大盛り上がり!また、吹上花火が可児市の夜空を彩り、最高の夏の夜になりました。写真を拡大
子どもたちのデザインを形に 2023年8月10日可児市花いっぱい運動花壇コンクール表彰式を行い、子どもたちのデザインを具体化し、花の生育が優れた花壇の渡り自治会が会長賞を受賞しました。自治会長の佐橋さんは「皆さんの協力で受賞できた」と話しました。
環境について親子で学ぶ 2023年8月6日ボトルtoボトルリサイクルで市と連携・協力している、サントリーグループ、株式会社バローホールディングスと講座を開催しました。親子17組51人が参加し、リサイクルや食べ物の大切さを学びました。写真を拡大
ゴルフで世界大会優勝 2023年7月31日可児市出身の中島七海さん(兵庫県滝川第二高校3年)が、アメリカで行われた2023IMGA世界ジュニアゴルフ選手権15-18歳の部女子で優勝した喜びを報告しました。写真を拡大
名誉市民 加藤孝造さん追悼式 2023年7月31日4月に逝去された人間国宝の陶芸家 加藤孝造さんの追悼式を、多治見市、瑞浪市、公益社団法人美濃陶芸協会と合同で行いました。約900人がバロー文化ホールに参列し生前の偉大な功績と優しい人柄をしのびました。写真を拡大
プールの救護室で熱中症対策を 2023年7月26日公益財団法人B&G財団から、エアコンや救護ベッドなどが備えられた救護室を寄付していただきました。この救護室はプールサイドの熱中症対策として、可児市B&G海洋センターのプールに配備します。写真を拡大
英語でコミュニケーションを楽しもう 2023年7月24日~27日ALT(外国語指導助手)や、かにっこ英語サポーターの先生らと一緒に、子どもたちが互いを認め合い思いやりながら、英語でコミュニケーション活動を楽しむ「かにっこ英語サマースクール2023」を開催しました。写真を拡大
高校生に選挙の大切さを 2023年7月24日可児市議会議員選挙の期日前投票所を可児高等学校に設置し、選挙権を持つ生徒が投票しました。投票を終えた加藤寛都さんは「初めての選挙で緊張した。今回は、街中の選挙ポスターを見る目が変わった」と話しました。写真を拡大
地域への感謝を込めて寄贈 2023年7月18日湯の華温泉がオープンから15周年を迎えるにあたり、地域への感謝の気持ちを込めて、株式会社湯の華からテント8張(200万円相当)を寄贈していただきました。写真を拡大
水遊びの楽しさとリスクを 2023年7月16日木曽川の魅力とリスクを伝えるイベント「木曽川水遊び2023」を開催し、約2,800人が訪れました。参加者は、川の泳ぎ方や救助の方法を学んだり、2チームに分かれて水鉄砲合戦を楽しんだりしていました。写真を拡大