市民サービスの向上へ 2025年2月27日三井住友海上火災保険株式会社と包括連携協定を締結しました。防災・減災、文化・スポーツ・観光振興、環境保全など幅広い分野で連携し、地域のより一層の活性化および市民サービスの向上を図ります。写真を拡大
Kマネーデザイン優秀賞を受賞 2025年2月26日地域通貨Kマネーのデザインを市内の小中高生から募集したところ、214作品の応募がありました。その中から、野口梨愛さん(広見小4年)と田口舞さん(中部中3年)が優秀賞を受賞し採用されました。写真を拡大詳細はこちら
みんなでつくる大花壇 2025年2月20日・23日ぎふワールド・ローズガーデンの北の大花壇で、花苗を植えるイベントが開催されました。国際園芸アカデミーの学生が考案した植栽デザインを基に、県民100人が約1万株の花苗を植えました。写真を拡大
香川元太郎さんを偲ぶ 2025年2月18日~3月6日可児市特別顧問の香川元太郎さんが令和6年12月12日に亡くなられました。市では、香川さんの多大なる功績に敬意を表し、追悼展示(山城イラスト企画展)を開催しました。写真を拡大
環境問題を考えるきっかけに 2025年2月16日広見地区センターで環境フェスタを開催しました。リサイクル自転車抽選会やマジックショー、市内の団体による体験ブース、小中学生のポスター展示などが行われ、約2,000人が参加しました。関連リンク先
空手で全国2位に輝く 2025年2月5日大髙紗渚さん(帷子小2年)が、JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会で2位となった喜びを報告しました。大髙さんは「2位になれてうれしかった。これからも1位を目指して頑張りたい」と話しました。写真を拡大
地元企業の魅力を発信 2025年1月31日可児市の企業の魅力を紹介する「可児の企業魅力発見フェア」が文化創造センター・アーラで開催されました。市内64社の企業と高校2年生を中心とした約700人が参加しました。写真を拡大
小中美術展・特支作品展 2025年1月18・19日文化創造センター・アーラで「小中美術展・特別支援学級作品展」が開催されました。来場者は、市内小中学生が制作した約千点もの絵や工作を楽しみました。写真を拡大
元気なまちづくりのために 2025年1月15日高周波熱錬株式会社から、企業版ふるさと納税として、100万円を寄付していただきました。寄付金は、人と経済が元気なまちを創る事業に活用される予定です。写真を拡大
全国大会で金賞・入選 2025年1月15日浅井太希さん(東海高2年)が、日本倫理・哲学グランプリで金賞を受賞し、喜びを報告しました。また、日本クラシック音楽コンクール全国大会オーボエ部門では入選しました。写真を拡大