更新日:2025年3月14日
東日本大震災被災地へ支援物資を輸送
4月14日(木)から16日(土)の3日間、市職員2人が東日本大震災被災地に支援物資を輸送しました。
今回の派遣は、市社会福祉協議会の職員が派遣されていた岩手県大槌町からの支援物資提供の要請を受けたものです。
市民の皆さんからご提供いただいた物資の中から、アルファ米やカップめん、缶詰、乾電池、ごみ袋などを2トントラックに積み込み、14日(木)午前9時、現地に向けて出発しました。
支援物資の搬入
翌15日(金)午前11時頃現地に到着した2人は、同町周辺被災地の状況を視察した後、午後から支援物資の搬入を行いました。
その後、現地対策本部で、今後の職員派遣や物資提供の要望などについて、町民課長をはじめ同町職員と打ち合わせを行いました。
被災地の状況