本文にジャンプします

ネーミングライツ

更新日:2025年6月13日

ネーミングライツについて

 ネーミングライツとは、市と法人その他の団体(以下、「事業者」といいます。)との契約により、市の施設等に愛称等を付与させる代わりに、事業者からその対価を得て、施設等の持続可能な運営に資する方法です。

 

 ネーミングライツの導入については、「(1)市が選定した施設等についてネーミングライツパートナーの募集を行う場合」と「(2)事業者の提案を募集する場合」があります。

 それらを「可児市ネーミングライツ導入ガイドライン(pdf 808KB)」に基づき実施していきます。

 

対象となる施設等

 ネーミングライツの導入対象となる施設等として、文化施設、スポーツ施設、公園、道路等のインフラ施設、イベントや講座等のソフト事業を想定しています。また、ホールやロビー等、施設の一部への導入も可能です。

 ただし、庁舎、学校施設など、施設の性格上、企業名や商品名等の愛称を付するのが適当でないものは対象外とする他、すでに市民公募等による愛称をもつ施設などの、施設名称の設定に経緯があるものへの導入検討にあたっては、その経緯等を十分勘案するものとします。

 

現在募集中のネーミングライツ

 現在募集中のネーミングライツはありません(令和7年6月1日現在)

 

ネーミングライツの契約状況

正式名称 愛称 

命名権を取得した

企業(団体) 

契約期間 

契約金額

(年額) 

可児市運動公園スタジアム

可児市運動公園テニスコート

カヤバスタジアム

カヤバテニスコート

カヤバ株式会社 

令和7年4月1日から

令和10年3月31日 

5,000,000円
かに木曽川左岸公園 日特スパークテックWKS(ワークス)パーク 株式会社日特スパークテックWKS 

令和7年4月1日から

令和10年3月31日

1,050,000円
ふれあいパーク・緑の丘 トイファクトリーの丘 株式会社トイファクトリー

令和5年4月1日から

令和10年3月31日

2,010,100円

 

提案募集型のネーミングライツ

 皆さまからの応募をお待ちしています。

 

 令和7年6月より、外部資金獲得の最大化を図るため、対象施設を特定せず、年間を通じて希望する施設等への提案を受付できるようにガイドラインを改訂しました。

 提案型ネーミングライツへの応募を検討される場合は、事前に相談ください。ネーミングライツが可能かどうか確認後、提案書を提出願います。

 提案募集型ネーミングライツ事前相談申込書(docx 22KB)

 可児市ネーミングライツ提案書(docx 24KB)

 

ネーミングライツに関するサウンディング型市場調査

   〇可児市運動公園グラウンドのネーミングライツに関するサウンディング型市場調査を実施中です。