更新日:2023年3月28日
令和4年度の地区センターだより 第60号(令和5年3月1日)を発行しました。
3月の概要
泳サロン「さくらいそう」 昭和会さんが踊ります
3月6日の泳サロン「さくらいそう」では、地区センターやその他地域のイベントなどで幅広く活動されている
昭和会さんに踊りを披露していただきます。
毎週欠かさずお稽古に励まれている昭和会の皆さんの舞をぜひご覧ください。
🌸昭和会さん 公演時間:10時30分から11時
高齢者交通安全大学校参加者募集
応募資格は原則として「65歳以上の久々利地区在住の方」です。
詳細は別途回覧します「久々利地区で高齢者交通安全大学校を開校します」をご覧のうえ、申し込みをお願いします。
申し込み先:可児警察署交通課(田下)Tel 0574-61-0110
久々利地区センター Tel 0574-64-1120
子ども講座 こどもの身体づくりワークショップ
幼児から大人までできる、姿勢や運動神経の土台をつくるワークショップです。
みんなで楽しく身体を動かそう!
日時:3月25日土曜日 10時00分から11時30分
場所:久々利地区センター 2階ホール
講師:鈴木 沙希 さん(歯科衛生士)
対象:年中から小学6年生の子どもと保護者(小学3年生以上は子どものみでも可)
定員:20人(先着順)
参加費:無料
持ち物:汗拭きタオル、水分補給用飲み物
申込締切:3月18日土曜日 17時
申込方法:久々利地区センター窓口、TEL64-1120、下のQRコードよりお申込みいただけます。
https://logoform.jp/f/rF0ow 
《ワークショップの内容》
1.身体について(簡単なクイズ)
2.運動能力チェック
3.体軸体操
4.身体の変化をチェック
※身体を動かす講座のため、距離の確保、換気を十分にした上で、マスクを外すことも可とします。ご了承ください。
令和4年度 地区センター講座受講生募集
可児市の城跡シリーズ お花見編 千本桜がお出迎え🌸春の美濃金山城跡散策
お出かけしたくなる季節がやってきました。
可児市の桜の名所、蘭丸ふる里の森から、美濃金山城おまもりたいの方のガイドのもと城跡を散策、
満開(予定)の桜の下でお昼休憩を取り、戦国山城ミュージアムを見学します。
日時:4月4日 火曜日 10時 兼山地区センター駐車場集合 ※雨天時4月6日木曜日
場所:兼山地区センター集合
ガイド:美濃金山城おまもりたいの皆さん
定員:20人程度
参加費:大人210円、高校生以下無料(戦国山城ミュージアム入館料)
持ち物:お弁当、水分補給用飲み物、レジャーシート
服装:歩きやすい服、靴、帽子など
申込方法:久々利地区センター窓口、Tel64-1120、下のQRコード
申込締切:4月1日土曜日17時 ※締切を延長しました
https://logoform.jp/f/Bkw7O
令和4年度 地区センター講座受講生募集
地区センターだより(PDF)
第49号4月1日発行(pdf 1075KB)
第50号5月1日発行(pdf 1033KB)
第51号6月1日発行(pdf 1728KB)
第52号7月1日発行(pdf 2668KB)
第53号8月1日発行(pdf 2823KB)
第54号9月1日発行(pdf 4076KB)
第55号10月1日発行(pdf3837KB)
第56号11月1日発行(pdf 5990KB)
第57号12月1日発行(pdf 4289KB)
第58号1月1日発行(pdf 4147KB)
第59号2月1日発行(pdf 3327KB)
第60号3月1日発行(pdf3926KB)