更新日:2025年6月16日
スマホ・タブレット・パソコンからアプリやインターネットで、広報紙などを読むことができるツールを紹介します。
市ホームページ
広報かにの閲覧はこちら(市ホームページ)
マチイロ
無料のアプリです。自治体選択で可児市を選ぶと「広報かに」や「議会のトビラ(議会だより)」のほか市ホームページなどの情報が届きます。

マチイロの利用方法
1.App Store、Google Playから「マチイロ」をダウンロード



2.インストールしたアプリを起動し、初期設定を行う
ご利用にあたり
・「マチイロ」は、広告代理店・株式会社ホープが運営する無料アプリです。利用規約など詳しくは、同社ホームページをご覧ください
・アプリの使用は無料ですが、情報を受信する際の通信費用が必要になります
・アプリ内に表示される広告はアプリ運営のためのもので、可児市とは一切関係ありませんのでご了承ください
Gifu ebooks(電子書籍ポータルサイト)
インターネット上で岐阜県内の電子書籍を無料で閲覧できる、地域特化型電子書籍ポータルサイトです。「広報かに」の他、県内の市町村が発行する広報紙やパンフレットなども電子化して公開されています。
https://www.gifu-ebooks.jp/


ご利用にあたり
・「Gifu ebooks」は、株式会社太洋社が運営する電子書籍ポータルサイトです。サイトの説明などは、コチラ(サイト内ご利用ガイド)をご覧ください
・電子書籍の閲覧は無料ですが、情報を受信する際の通信費用が必要になります
・サイト内に掲載される内容は株式会社太洋社が企画するもので、可児市とは関係ありませんのでご了承ください
マイ広報紙(インターネットサイト)
インターネット上で、全国各地の自治体(登録の有無は自治体の判断による)の広報紙が閲覧できます。
PDFで閲覧できる他、文字データのみ抜き出された文章を読むこともできます。
https://mykoho.jp/


ご利用にあたり
・「マイ広報紙」は、一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパンが運営するインターネットサイトです。詳細は、コチラ(マイ広報紙とは)をご覧ください
・インターネットサイトの閲覧は無料ですが、情報を受信する際の通信費用が必要になります
・サイト内に掲載される内容は一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパンが管理するもので、可児市とは関係ありませんのでご了承ください