更新日:2021年11月30日
令和4年度のキッズクラブ入室申請を受付けます。
1月6日(木曜日)から1月21日(金曜日)の期間は令和4年度の5年生及び6年生の児童が受付の対象となります。
キッズクラブの入室は年度ごとに申請が必要です。申請書類の提出後、書類の審査やキッズクラブとの入室調整を行います。
なお、1月5日までは令和4年度の入室申請を受付けませんので、1年生から4年生までの児童で、11月末時点で未申請の方も同期間内に申請してください。
申請前のお願い
・長期休暇利用や年度途中から入室する場合もこの期間に申請してください。
・ご家族の就労状況によって、不許可や待機となる場合があります。また、入室区分が申請された区分から変更になる場合があります。
・入室定員に限りがあるため、受付期間終了後の申請については、待機となる場合があります。また、下の学年の児童を優先し、入室の調整を行います。
・キッズクラブでは、多くの児童での集団生活になります。お子さまによっては過ごしにくい場所になることもありますので、入室についてはご家族で十分ご相談ください。
令和4年度 入室申請受付
申請については「可児市キッズクラブ入室申請について」をご覧ください。
※入室許可は先着順ではありませんので、不備がないよう申請書類をご確認いただいたうえで申請期間内にお越しください。
※郵送での受付は行っていません。
受付場所
こども課(可児市子育て健康プラザ マーノ)
受付期間
令和4年1月6日(木曜日)から令和4年1月21日(金曜日)
申請書類(令和4年度)
申請書類は、こども課で配布しています。なお、密集を避けるため、印刷できる環境が整っている方は下記ファイルを出力して使用ください。
(1)令和4年度 可児市キッズクラブ入室申請書
(2)令和4年度 お迎え同意書
(3)就労証明書等保育できないことが確認できる書類
※こちらのPDF(pdf 81KB)をご覧ください。
(4)申立書
※入室するにあたり特別な事情がある方のみ記入ください。
○様式
(1)令和4年度入室申請書 PDF(pdf 202KB)、Word(docx 36KB)
※記入例 PDF(pdf 404KB)
(2)令和4年度お迎え同意書 PDF(pdf 68KB)、Word(docx 32KB)
(3)就労証明書 PDF(pdf 144KB)、Excel(xlsx 35KB)
(4)申立書 PDF(pdf 89KB)、Word(docx 16KB)
○様式(English)
(1)FY 2022 Kids Club Application Form PDF(pdf 238KB)、Word(docx 40KB)
(2)Permission to Collect Form FY2022 PDF(pdf 94KB)、Word(docx 33KB)
(3)Employment Certificate PDF(pdf 144KB)、Excel(xlsx 35KB)
(4)Statement Form PDF(pdf 89KB)、Word(docx 16KB)
○様式(Portugēs)
(1)Ano Letivo 2022 Requerimento ingresso no Kids Club PDF(pdf 738KB)、Word(docx 49KB)
(2)Termo de Consentimento para buscar a criança no Kids Club PDF(pdf 247KB)、Word(docx 32KB)
(3)Atestado de Trabalho (shuurou shoumeisho) PDF(pdf 144KB)、Excel(xlsx 35KB)
(4)Declaraçāo PDF(pdf 89KB)、Word(docx 16KB)
○様式(Tagalog)
(1)FY 2022 Kids Club Application Form PDF(pdf 406KB)、Word(docx 40KB)
(2)Pahintulot sa Pagsundo PDF(pdf 88KB)、Word(docx 34KB)
(3)Employment Certificate PDF(pdf 144KB)、Excel(xlsx 35KB)
(4)Statement Form PDF(pdf 89KB)、Word(docx 16KB)
その他
入室決定(不許可)通知書又は待機通知については、申請書類の受付後、書類の審査やキッズクラブとの入室調整を実施したのち、郵送にて通知します。入室決定通知書のほか、すぐメール登録方法やキッズクラブ保育料口座振替登録方法の案内等が同封されていますので、速やかにご対応いただくようお願いします。
※11月の申請者は1月中旬に上記通知等を発送予定です。
※1月の申請者は2月下旬に上記通知等を発送予定です。
混雑緩和のご協力のお願い
例年、申請受付開始日と申請受付最終日は受付件数が多く、窓口が大変混みあいます。
申込は先着順ではありません。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、混雑時期を避けて申請していただくよう、ご協力をお願いします。
※窓口の密集を避けるため、来庁時にお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。