本文にジャンプします

美濃金山城城門のお披露目式について

更新日:2025年3月5日

美濃金山城城門のお披露目式について

 1600年頃、関ケ原の戦いの際に、美濃金山城は破城され、その大城郭の多くが犬山城や犬山城下町の建築・修繕に再利用されました。この一連の出来事が「金山越し」として兼山・犬山の両地域に伝わっています。

 金山越しによって、犬山市瑞泉寺に移設されたと伝わる、美濃金山城城門が令和7年3月に400年以上の時を超えて可児市兼山の地に里帰りします。

美濃金山城城門のお披露目式

開催日:令和7年3月15日(土)

時 間:10時から

場 所:戦国山城ミュージアム(可児市兼山常盤町675-1)

※当日は、戦国山城ミュージアムが無料で入館いただけます。また、先着で記念品のプレゼントがあります。(数量限定)

美濃金山城城門

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]