更新日:2025年4月21日
第42回 全国都市緑化ぎふフェアと連携した可児市観光イベントの開催について
令和7年4月23日(水)から令和7年6月15日(日)の期間、岐阜県7会場にて国内最大級の花と緑の祭典「全国都市緑化フェア」が開催されます。岐阜県では、初の開催となり、期間中様々なイベントが催されます。可児市の「ぎふワールド・ローズガーデン」が会場の1つとなり、開会式及び閉会式も当会場にて執り行われます。
可児市においても、期間中に市内を訪れた来訪者が、更に可児市を楽しんでいただけるようなイベントを開催します。
 (1).png)
.png)
【全国都市緑化ぎふフェア】特設ホームページ
https://gifu-green-life-fes.pref.gifu.lg.jp/
可児市感動Retreatについて
全国都市緑化ぎふフェアの開催に伴い、市では様々なイベントを開催します。イベントや周辺観光スポットなどについて下記特設ホームページをご覧ください。

【可児市感動Retreat】特設ホームページ
https://www.gifu-ebooks.jp/kani_kando_retreat2025/
飲食やレジャーなどを楽しんでもらうため、可児市内の周遊を目的とした可児市観光PR動画などを公開しています。詳しくは下記観光課公式インスタグラムアカウント「可児くらぶ」をご覧ください。
【可児くらぶ】可児市観光課公式インスタグラムアカウント

https://www.instagram.com/kani_city.kankou?igsh=bHRwZWhvcHNpc3Ny
えらべる もらえる 可児トラベル - LINEスタンプラリー
可児市内の施設を利用し4種類のスタンプを集めて豪華賞品をGETしましょう。詳細は、下記特設ホームページよりご確認ください。
期間:令和7年4月23日(水)から令和7年6月15日(日)

【えらべる もらえる 可児トラベル】特設ホームページ
https://www.gifu-ebooks.jp/kani-travel2025/
ふらっとkaniバスの旅
全国都市緑化ぎふフェアの開催にあわせ、会場となるぎふワールド・ローズガーデンを出発地とした可児市内の観光スポットを巡る周遊バスイベント「ふらっとkaniバスの旅」を開催します。
開催日:令和7年5月17日(土)、令和7年5月24日(土)
【ふらっとkaniバスの旅】可児市ホームページ
https://www.city.kani.lg.jp/25672.htm
ぎふワールド・ローズガーデン東ゲート特設テントにおける観光案内所
全国都市緑化ぎふフェアの期間の内、4月23日から6月1日の間、可児市観光案内所をぎふワールド・ローズガーデン東ゲート付近に開設します。観光案内所では、チラシ・パンフレットの配架に加え、ゴールデンウィーク(4月26日~5月6日)と土日祝(5月10日~6月1日)にて観光案内人を配置し、可児市特産品や地域通貨Kマネーが当たるガラガラ抽選会の実施や可児市特産品の可児っ子大豆の無料配布を行います。
開催日
4月23日(水)、26日(土)~30日(水)
5月1日(木)~6日(火・祝)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
6月1日(日)
【観光案内所の開設について】可児市ホームページ
https://www.city.kani.lg.jp/22666.htm
自然樹形剪定セミナーの開催
自らの手で、自分好みの自然な樹形に樹木を剪定する技術を学び、それを広く普及することで、より多くの人々に樹木育成に興味を持っていただくため自然樹形剪定セミナーを開催します。
開催日
1回目:令和7年5月4日(日)または5月5日(月・祝)
2回目:令和7年5月18日(日)または5月25日(日)
3回目:令和7年6月1日(日)または6月8日(日)
【自然樹形剪定セミナー開催について】可児市ホームページ
https://www.city.kani.lg.jp/23923.htm
全国都市緑化ぎふフェア記念茶会
全国都市緑化ぎふフェアの開催に伴い、ぎふワールド・ローズガーデン茶室「織部庵」にて記念茶会を開催します。可児市の陶芸の世界をお楽しみください。
開催日:令和7年6月8日(日)
【全国都市緑化ぎふフェア記念茶会】可児市ホームページ
https://www.city.kani.lg.jp/25557.htm