土田渡のおおくりど 2015年7月12日夏の虫送り行事「おおくりど(送人)」が行われました。子どもたちが太鼓で音頭を取りながら「ガイキ(外気)の神様オオクリド」という掛け声とともに地区を練り歩き、悪い気を追い払います。写真を拡大
消防操法大会 2015年6月28日ふれあいパーク・緑の丘で消防操法大会が開催されました。団員たちは日ごろの訓練の成果を発揮し、消防ポンプ車を操作し、放水するまでの時間と正確さ、団員の規律を競い合いました。写真を拡大
グランドフィナーレ 2015年6月21日「花フェスタ2015ぎふ」の閉会式が行われ、37日間にわたり開催された祭典が幕を閉じました。会場には多くの出席者が集い、41万人を超える来場者を記録したイベントの成功を祝いました。写真を拡大
田んぼビオトープ 2015年5月23日久々利の我田の森に、一年中水をはり生き物が住めるようにした「田んぼビオトープ」が完成しました。田植え体験などが行われ、多くの親子が泥だらけになりながら取り組んでいました。写真を拡大
花フェスタ2015ぎふ開幕! 2015年5月16日花フェスタ2015ぎふが開幕しました。オープニングセレモニーが開催され、冨田市長が開会宣言を行いました。世界最大級のバラ園が皆さんを待っています。バラの香りに包まれてみませんか。写真を拡大
空色のじゅうたん 2015年4月21日花フェスタ記念公園の世界のバラ園で3万株のネモフィラが見ごろを迎えています。ブルーの花が一面に広がる様子は、まるで空色のじゅうたんのよう。花壇の間の小路を抜けて、空を旅する気分を味わってみませんか。写真を拡大
桜井の泉 2015年4月1日かつて、土田渡には木曽川を越す「渡し場」があり、そこで旅人が喉を潤したのが桜井の泉。湧水は絶えることなく、脇にたたずむ桜は今年も満開の花をつけ、散ってもなお水面に浮く絵姿は歴史を忍ばせます。写真を拡大