更新日:2022年1月1日 内容 水道(給水装置)を廃止するときに提出してください。原則、所有者からの届け出が必要です。 ※所有者の合意が不可能な場合(例:所有者の死亡など)は、廃止届と併せて誓約書が必要となります。 受付期間 随時 受付窓口 可児市役所 西館1階 上下水道料金課 受付時間 午前8時30分から午後5時15分 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除きます。) 手数料 無料 郵便などの受付 窓口へお持ちください。 ※郵便やFAXでの受付をご希望の際は、事前にご連絡ください。 ※Eメールでの受付は行っておりません。 オンラインでの申請 下記のリンクからオンライン申請してください。 給水装置廃止届申請フォーム その他 一度廃止した水道(給水装置)を、再び使用しようとする時は、新規のお申し込みが必要です。(※分担金や工事費が必要となります。) 問い合わせ先 可児市役所 上下水道料金課 〒509-0292 可児市広見一丁目1番地 電話番号:0574-62-1111 様式のダウンロードはこちらから [PDF様式]給水装置廃止届(pdf 40KB) [Excel様式]給水装置廃止届(xlsx 34KB) [記入例]給水装置廃止届(pdf 61KB) [PDF様式]誓約書(pdf 26KB)