本文にジャンプします

指定された学校以外に行きたいのですが、できますか

更新日:2025年3月25日

学校には決められた通学区域があり、お住まいの住所に基づく学区の学校(指定学校)へ通学することになります。

 

しかし、個々の具体的な事情により、指定学校以外への通学を希望する場合は、保護者の申請により、指定学校の変更が認められる場合があります。指定学校以外の学校へ通学できる制度には「指定学校変更」と「区域外就学」とがあります。

 

また、小規模校の特色を活かした教育を行っている学校への通学を希望される場合は、「小規模特認校制度」により「兼山小学校」への通学が認められる場合があります。

※これらの制度は申請したら必ず認められるというものではありません。

指定学校変更と区域外就学

  • 「指定学校変更」…可児市に住所がある児童生徒に対して、通学区域以外の可児市立小中学校への通学を認める制度
  • 「区域外就学」…可児市以外の市町村に住所がある児童生徒に対して、可児市立小中学校への通学を認める制度

 詳しくは、通学する学校の変更をご覧いただき、不明な点は学校教育課へご相談ください。

 

小規模特認校制度

小規模校の特色を活かした教育を行っている学校に、特例として通学区域以外の可児市立小学校への通学を認める制度(兼山小学校のみ)

この制度を活用するには一定の要件があります。また、学校見学や教育委員会との面談を経て認められた場合に限り、通学が可能となります。

詳しくは、小規模特認校制度~兼山小で学びませんか~をご覧いただき、不明な点は教育総務課へご相談ください。