更新日:2025年6月19日
第43回可児・御嵩発明くふう展作品募集のご案内
岐阜県発明協会可児支会では、発明思想の高揚と科学技術の振興に寄与することを目的とし、第43回可児・御嵩発明くふう展を開催します。日常の「こうだったら便利なのに・・・」を表現した作品や絵画、創意工夫に溢れた作品など自分のアイデアを詰め込んだ作品を出展してみませんか。
また、審査により金賞・銀賞を受賞した作品の中から、マーサ21(岐阜市正木中1の2の1)で開催される「2025年岐阜県発明くふう展」に推薦・出展します。
対象者等
可児市、御嵩町内に在住、在学または在勤の個人(児童・生徒・一般)や団体。
詳しくは、下記の募集要項をご覧ください。
募集要項(pdf 504KB)
応募方法
下記の申請書を9月1日(月曜日)の17時までに窓口、EメールまたはFAXにて事務局まで提出してください。
小・中学生については、学校を通して応募してください。
一般の部申込書(docx 20KB)
一般の部申込書(pdf 135KB)
高校の部申込書(docx 18KB)
高校の部申込書(pdf 135KB)
搬入出
申込みされた作品は下記の日程で会場まで搬入してください。
搬入:令和7年9月2日(火曜日)11時から16時まで
搬出:令和7年9月8日(月曜日)14時から16時まで
ものづくり体験
【時間】10時から14時まで(予定)
【場所】可児市福祉センター1階ホール
体験内容(予定)
いずれの体験も、材料がなくなり次第終了となります。
ワイヤーアート体験とランプシェード体験は、整理券を配布します。
■両日(6日・7日)開催
【缶バッジ制作】
自分で描いた絵やオリジナルキャラクターの絵を使って缶バッジを作成!世界に一つの自分だけの缶バッジを作ろう!

■6日のみ開催
【ワイヤーアート体験】 協力:サクラテック株式会社
●桜の花びら作り
ワイヤーを使って桜の花びらを作ってみよう!
.jpg)
●キーホルダー作り
ワイヤーを使って簡単にキーホルダーを作ろう!
自分だけのキーホルダーにチャレンジ!
_t.png)
【サクラテック株式会社 紹介】
サクラテック株式会社は、亜鉛めっき鉄線の製造を専門とする企業です。
当工場で生産される針金は、公園のフェンスや災害対策用の落石防護網など、社会インフラの様々な場面で活用されています。
私たちは「針金を、おもろい未来の引き金に。」というミッションを掲げ、単なる製品製造に留まらず、針金の新たな可能性を探求し、未来を創造するモノづくりに挑戦し続けています。

■7日のみ開催
【ランプシェード作り体験】 協力:株式会社共進ペイパー&パッケージ
段ボールで自分だけのオリジナル照明を作ろう!

【株式会社共進ペイパー&パッケージ 紹介】
共進ペイパー&パッケージは、御嵩町のグリーンテクノみたけに所在する1948年創業、今年77年目を迎える企業となります。
段ボール・紙器箱・店頭宣材などのパッケージ製造を行っており、それらを通じてお客様の「商品価値」と「想い」を届けることに挑戦し続け、よりよい社会創造の「縁の下の力持ち」となることが出来ることを目指しています。

第42回可児・御嵩発明くふう展の様子

問合せ・申請書提出
可児市役所商工振興課内 (一社)岐阜県発明協会可児支会事務局
TEL:0574-62-1111 (内線2346)
FAX:0574-63-4754
E-mail:syokosinko@city.kani.lg.jp