本文にジャンプします

自然歩道はどのようなものがありますか

更新日:2025年3月26日

自然歩道は下記のとおりです。

 

  • 東海自然歩道

東海自然歩道の可児コースは、御嵩町から愛知県犬山市までの全長約25㎞です。大萱から久々利にかけては、八坂入彦命の墓、可児郷土歴史館、泳宮など歴史ロマンあふれる史跡が点在し、柿下から石原にかけてはのどかな田園風景が広がっています。石原から県境までは静かな山道が続きます。

 

  • 中部北陸自然歩道

中部北陸自然歩道の可児コースは、YAOバスの兼山郵便局前バス停留場から兼山ダムバス停までの全長4.4㎞です。緑豊かな自然と名所旧跡を楽しむことができます。見どころとしては、国史跡美濃金山城跡、可成寺、蘭丸ふる里の森などがあります。

 

岐阜県環境生活政策課ホームページはこちら

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]