更新日:2025年3月21日
計画概要
(1)計画の期間
令和7~11年度(5年間)
(2)計画の役割
当計画は、子ども・子育て支援法第61条に基づく市町村行動計画として策定するとともに、次世代育成支援対策推進法
に基づく市町村行動計画、こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律に基づく市町村こどもの貧困対策計画と
しても位置づけています。
(3)計画の基本理念等
【基本理念】
「"可"能性あふれる"児"(こ)どもがそだつまち 可児」
~可児っ子の笑顔をみんなで支えるまち~
【基本理念を形にする体系】
1.子どもが笑顔でいられる社会の形成
目標1 子どもの権利を守る
目標2 子どもの居場所づくりに取り組む
2.子育て家庭支援の充実
目標1 全ての家庭に切れ目のない支援を行う
目標2 支援の必要性が高い家庭を支える
3.教育・保育環境の整備
目標1 乳幼児期の教育・保育環境の整備を進める
目標2 小中学校の教育環境の整備を進める
4.地域で支える体制・環境づくり
目標1 地域における子育て支援活動を推進する
目標2 住み続けたくなる環境の整備を進める
計画本文
・可児市子ども・子育て支援事業計画(第3期)(pdf 2736KB)