本文にジャンプします

第42回可児御嵩発明くふう展を開催しました

更新日:2024年10月11日

第42回可児・御嵩発明くふう展を開催しました

 令和6年9月7日土曜日から8日日曜日に、可児市福祉センター2階会議室にて第42回発明くふう展を開催しました。可児市と御嵩町に住む小・中学生と一般の方のアイデア作品・絵画・発明品54点が展示されました。

 同日にものづくり教室も開催され、多くの方に来場していただきました。

 

1.発明くふう展の様子

発明くふう展の様子 発明くふう展の様子2

くふう展の様子(絵画) くふう展の様子(絵画)2

【絵画の展示場所ではものづくり教室の缶バッチ製作をしています。】

入賞作品

 令和6年9月4日水曜日に審査会が行われ、21作品が選ばれました。

 入賞した21作品は、令和6年10月12日土曜日から10月14日月曜日にマーサ21で行われる、岐阜県発明くふう展へ出品されます。

 

 【絵画の部(金賞2作品)】

絵画の部金賞 絵画の部金賞2

 【児童・生徒作品の部(金賞5作品)】

児童・生徒作品の部金賞 児童・生徒作品の部金賞2児童・生徒作品の部4 児童・生徒作品の部金賞5

入賞作品3

【一般の部】

一般の部入賞作品

※金賞作品のみ掲載しています。

表彰式

 9月8日には、福祉センター1階ホールのステージにて、絵画・児童生徒作品の部・作品一般の部で入賞した20名が参加し、表彰式が行われました。ステージの下には家族の方も見ておられ、アットホームな雰囲気でした。

 

表彰式2 表彰式

 

2.ものづくり教室

 岐阜県発明協会可児支会では、ものづくりの楽しさを伝えるため、毎年形式を変えながら『ものづくり教室』を開催しています。今年度は、可児市と御嵩町の企業さんに協力していただき、発明くふう展と同日に開催しました。

 

 9月7日土曜日は、可児市姫ケ丘にあるサクラテック株式会社さんに協力していただき、ワイヤーで作る桜の花びらとワイヤーキーホルダー製作、特別枠で5色の花びらの桜の木を製作しました。

 【製作中の様子】

 ワイヤーアート1 ワイヤーアート2 桜の木とキーホルダー

                                       

 ワイヤーアート4 ワイヤーアート5

                             

 9月8日日曜日は御嵩町御嵩にある株式会社ワゴーパッケージテクノさんに協力していただき、自分で絵を描いてカスタマイズできる、段ボールのレターバック制作を行いました。

 【製作中の様子】

 段ボールバック1 段ボールバック2 段ボールバック3

 段ボールバック4 段ボールレターバック5 

 【出来上がった段ボールレターバック♪】【段ボールベットや段ボールハウスなどあり、子どもたちも遊んでいました♪】

 

 缶バッチ製作体験は9月7日と8日の両日行いました。台紙に自分の好きな絵を描き、缶バッチメーカーで製作しました。

 缶バッチ1 缶バッチ2

 

主催

(一社)岐阜県発明協会可児支会

 

後援

岐阜県、可児市、可児市教育委員会、御嵩町、御嵩町教育委員会