本文にジャンプします

姫治大学

更新日:2025年5月31日

令和7年度 姫治大学

 こんにちは。姫治地区センターでは令和7年度も姫治大学(シニア大学)を開講します。皆さんの楽しみたい、学びたいにお応えします。

 姫治大学は、今年7年目を迎えます。テーマは「動」です。みなさんが、楽しく、笑顔で、元気に学べるように計画を立ています。充実した時間を一緒に過ごしましょう。

 年間計画の中で「オープン講座」となっている講座は、姫治大学生以外の方も参加できます。詳細につきましては、地区センターだよりに掲載いたします。

基本情報
  • 日時:第3木曜日 10時から11時30分 (内容により変更あり)
  • 場所:姫治地区センター (館外学習あり)
  • 定員:35名 定員に達しました
  • 受講料:無料(学習内容により実費負担あり)
  • 申込み:姫治地区センター窓口、または電話 62-0104
  • 申込締切
    • 募集は締め切りました。
年間学習計画
 第1回
第2回 館外学習
  • 日時:6月19日(木曜日)10時から12時
  • 場所:可児市陶芸苑 (可児市久々利1644-1)
  • 内容:陶芸 皿やマグカップを作ろう
  • 講師:可児市陶芸苑
  • こちらの講座は終了しました。講座の様子はこちらから(pdf 603KB)
第3回 館外学習 (オープン講座)
  • 日時:7月17日(木曜日)9時30分から11時
  • 場所:兼山地区センター / 戦国山城ミュージアム(可児市兼山701-1)
  • 内容:歴史講座 時空を超えた旅:美濃金山城の扉を開く、ミュージアム見学
  • 講師:歴史資産課 松田 篤さん
第4回
  • 日時:8月21日(木曜日)10時から11時30
  • 内容:骨折しないための体づくり
  • 講師:岐阜県立多治見病院 リハビリテーション科 木村 信博先生
第5回
  • 日時:9月18日(木曜日)10時から11時30分
  • 内容:大人のぬり絵 心を静めるマンダラヒーリング
  • 講師:時田 節子さん
第6回
  • 日にち:11月27日(木曜日)10時から11時30分
  • 内容:楽しくリズム体操
  • 講師:健康運動指導士 水野 昌代さん
第7回
  • 日時:12月18日(木曜日)10時から11時30
  • 内容:クリスマス会 音楽を楽しもう!
  • 講師:Suonare♪ 福島 智子さん 水野 敬子さん
第8回(オープン講座)
  • 日時:1月15日(木曜日)10時から11時30
  • 内容:認知症予防とコグニサイズ
  • 講師:のぞみの丘ホスピタル 中津 智広先生
第9回 館外学習
  • 日時:2月19日(木曜日)時間未定
  • 場所:未定
  • 内容:大人の社会見学 日帰りバスツアー 
第10回(オープン講座)
  • 日時:3月19日(木曜日)10時から11時30
  • 内容:閉講式 防災講座
  • 講師:平岡 裕子さん(女性消防団員) 國枝 のり子さん