更新日:2023年4月3日
「笑顔の“もと”」ロゴマーク
令和4年度に市立中学校2年生生徒が美術の授業で「笑顔の“もと”」ロゴマークを作成し、市民投票、選考会を経て下記ロゴマークに決定しました。
下記ロゴマークは、自己肯定感や自己有用感等の資質や能力、心情を育む取り組みや学校の広報などの各種印刷物、行事等で積極的に活用していきます。
「笑顔の“もと”」ロゴマーク

「笑顔の“もと”」ロゴマークに込められた思い
ロゴマークには、“もと”から種(たね)をイメージし、笑顔が種になっていてそこから芽が出て、1人が笑顔になると周りの人も笑顔になるという思いが込められています。
「笑顔の"もと"」とは?
可児市では今まで「笑顔の学校」づくりを進めてきました。
子どもたちは学校生活でどのようなときに笑顔になるのでしょうか。
これからは、未来の笑顔につながる「笑顔の“もと”」を育む取り組みを行っていきます。