更新日:2017年5月16日
「歩こう愛岐」の会は、平成27年4月より6か月の準備期間を経て、平成27年9月から正式に活動を開始しました。市の「歩こう可児302」運動の地域支援活動版です。
高齢者の健康づくりを普及、推進するボランティア活動団体です。
活動状況:月2回(第1と第3水曜日)定例ウオーキング、午前9時出発
集合出発:愛岐ケ丘ふれあいセンター広場
コース:帷子地区を中心に13のコースを設定(約3キロ~約7キロ)。
「やすらぎの森」「薬王寺(ヒメコウホネ、大賀ハス)」
「鳩吹山山麓(もみじ祭り)」など観光や散策場所が点在しています。
コース地図:13のコース地図帳(カラー)を作成し、参加者に配布。
参加人数:平均30人程が参加しています。
年間出席カードで毎回捺印し、継続参加の楽しみが増しています。
スタッフ:(世話人)8名
その他:平成29年4月、可児市地域支え愛ポイント付与機関指定。
平成29年4月、可児社会福祉協議会ボランティア団体登録。
平成28年度 可児市まちづくり活動助成金対象事業に認定。
活動の様子
(やすらぎの森 あじさいの小怪を行く) (鳩吹山山麓 もみじ祭り)
