更新日:2025年10月29日

秋イベント_チラシ_表(pdf 667KB)
秋イベント_チラシ_裏(pdf 479KB)
11月23日(日曜日・祝日)、24日(月曜日・振休)の2日間、
通常は非公開の豊蔵窯の公開を含む、「秋の特別公開」を開催します。
秋の深まる資料館を散策してみませんか。
※荒天等で、開催内容を変更・中止する場合があります。
その場合は、可児市ホームページにてお知らせいたします。情報をご確認のうえお出かけください。
各企画のご案内
可児陶芸協会による呈茶会
今回も、可児陶芸協会による呈茶会を豊蔵居宅で実施します。
陶芸作家の作品でお茶をいただける貴重な機会です。
なお、当企画に参加された方は、資料館への入館が当日無料となります。
※呈茶のイメージです。
| 開催日 |
11月23日(日曜日・祝日)、24日(月曜日・振休) |
| 時間 |
午前9時30分から午後2時30分 |
| 参加費 |
〇お茶券 800円(各日先着 100名様)
〇プレミアムお茶券 3,000円(先着 40名様)
(抽選で、協会作家作品や水月窯製品が必ずもらえます。
作品は選べません。)
|
| 受付 |
総合受付にて、お茶券をご購入ください。 |
| 場所 |
豊蔵居宅 |
| 備考 |
豊蔵居宅でお抹茶(お菓子付き)がいただけます。
(茶碗は選べません。)
|
特別トーク「小山先生との思い出」
小山冨士夫氏の弟子である 近藤精宏氏から、弟子修行の思い出をお聞きします。

| 講師 |
陶芸家 近藤精宏氏 |
| 開催日時 |
11月23日(日曜日・祝日)午前11時から(約30分)
|
| 定員 |
25名 |
| 場所 |
資料館 展示室 |
| 参加費 |
無料(入館料が必要) |
| 事前予約 |
不要 |
ギャラリートーク
企画展の見どころを学芸員がご紹介します
| 開催日時 |
11月23日(日曜日・祝日) (1)午後2時から
11月24日(月曜日・振休) (2)午前11時から、(3)午後2時から
(各回 約20分)
|
| 場所 |
資料館 展示室 |
| 参加費 |
無料(入館料が必要) |
| 事前予約 |
不要 |
豊蔵窯&作業小屋を公開
豊蔵が使用していた窯と作業小屋を、2日間限定で公開します。
| 開催日 |
11月23日(日曜日・祝日)、24日(月曜日・振休) |
| 時間 |
午前9時30分午後3時30分 随時 |
| 参加費 |
無料 |
| 事前予約 |
不要 |
敷地内ガイドスポット
敷地内の見どころをご案内します
| 開催日 |
11月23日(日曜日・祝日) 、24日(月曜日・振休) |
| 時間 |
午前9時30分から午後3時30分 随時 |
| 場所 |
陶房 |
| 参加費 |
無料 |
| 事前予約 |
不要 |
開催中の企画展
豊蔵の交遊録 ー豊蔵と小山冨士夫
| 会期 |
令和7年8月29日(金曜日)から12月14日(日曜日) |
| 開館時間 |
午前9時30分から午後4時(午後3時30分最終入館) |
| 休館日 |
月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日 |
| 入館料 |
一般:210円
※高校生以下、障がい者の方(手帳等を提示)と付き添いの方1名は無料
|