更新日:2025年4月4日
一五一会フェス
一五一会可児市大会 ドキュメンタリー動画を制作しました!
令和6年11月2日(土曜日)に開催された「一五一会フェス」における、可児っ子たちの演奏発表会「一五一会可児市大会」について、夏休みから密着した動画を制作しました。可児っ子たちが家族や友人とともに演奏し、発表会を迎え、笑顔とともに仲間の輪が広がる様子をご覧ください。
動画はYouTubeで公開しています。
リンク 一五一会可児市大会ドキュメンタリー動画
結果
令和6年11月2日(土曜日)、可児市文化創造センター・アーラで「一五一会フェス」を開催しました。
当日は、あいにくの雨模様だったため、屋内開催となりましたが、可児っ子やサークルによる一五一会の演奏は、訪れた人の手拍子や拍手で包まれました。
また、(株)ヤイリギターの講師によるワークショップも開催され、初めての一五一会体験を楽しんでいました。

可児っ子(全チーム)による演奏 ツバメ/YOASOBI
一五一会グランプリに輝いた「たぶんち」 怪獣の花唄/Vaundy

ワークショップ
一五一会フェスについて
可児市のじまん「一五一会」の魅力をより多くの人に感じてもらうため「一五一会フェス」を開催します!
「一五一会」とは、4本の弦を指一本で押さえるだけで、誰でも簡単にギターのような音色で弾き語りができる楽器です。2002年に(株)ヤイリギターとBEGINが共同で開発した可児市生まれの楽器で「可児市のじまんとほこり」にも掲載されています。
イベント内容
日時 令和6年11月2日(土曜日)10時~15時
場所 文化創造センター・アーラ 水と緑の広場
内容 【一五一会可児市大会】
1部 可児っ子演奏発表会
・夏休みから練習を積み重ねてきた可児っ子たちが一五一会を演奏します。
2部 一五一会自慢
・一五一会で可児市を盛り上げよう!初心者から上級者までだれでも演奏発表できます。
・興味がおありの方は是非下記からお申込みください。
【一五一会ワークショップ】
・(株)ヤイリギターの講師による一五一会体験ワークショップです。
・参加費、事前申込不要で30分程度の体験です。楽器も貸出します。
一五一会可児市大会2部「一五一会自慢」出演者募集
一五一会で可児市を盛り上げたい!という演奏発表者を募集します。
参加条件 一五一会を使った演奏発表 ※発表は1曲です
可児市在住・在学・在勤の人 ※メンバーのうち1人が該当していれば可
定員 7チーム(先着順)
参加費 無料
申込期間 令和6年9月13日(金曜日)~10月18日(金曜日)
申込方法 申込フォーム<外部リンクhttps://logoform.jp/form/JZuZ/676434>