更新日:2025年7月3日

国勢調査が始まります
国勢調査とは
国勢調査は、統計法という法律に基づき、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、5年に一度実施される日本で最も重要な統計調査です。今回の調査は、大正9年の第1回調査から数えて22回目にあたります。
調査結果は、高齢者福祉施策、防災対策・災害対策、新しいコンビニや店舗など企業の出店計画などに使われます。
詳しくは総務省統計局の国勢調査2025キャンペーンサイトをご覧ください。
対象者
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
回答期限
令和7年10月8日(水曜日)
※9月20日より調査員が順次調査票の配布に伺います。夕方や土日祝日に伺う場合があります。
※世帯訪問時、世帯主又は代表者の氏名、世帯人数をお伺いしますので、調査員にお伝えください。
※回答がない場合は、10月17日以降に調査員が調査票の提出のお願いに伺う場合があります。
回答方法
1 インターネット回答
2 紙の調査票を郵送
3 紙の調査票を調査員に提出(調査票配布時に回収してほしい日時をお伝えください)
インターネット回答にご協力を!



かたり調査にご注意ください!
調査員は調査員証と腕章を身に着けています。
かたり調査(国勢調査などの統計調査を装って、世帯の情報を電話などで聞き出そうとする不正行為)に注意してください。
不審な行為を見かけたら市広報情報課へ連絡してください。