更新日:2025年6月12日
ひろみひがし「寺子屋あけち」でどんなことをしたのかな?
「まなぶ!たのしむ!やってみよう!」をテーマに4つの講座を実施しました。
詳しくは添付ファイルをご覧ください。
- はじめての手話 ~手話を楽しくおぼえて、世界を広げてみよう~(7月28日) 「手話は1つの言語」。意外に身近なものなのかも? ゲームをしたり、体を動かしたり、皆さん楽しみながら手話を学んでくれました。 講座の様子はこちら(pdf 469KB)
- わくわく体験館「廃ガラスで手作り体験とエコサイクルプラザのしくみを見に行こう」(7月30日) 環境研修に出かけました。リサイクルガラスでの手作り体験や、エコプラザを見学してごみ処理の流れなどを学びました。 講座の様子はこちら(pdf 323KB)
- 被災地に行かなくてもできるボランティア(写真洗浄)「あらいぐま可児さんの活動をのぞいてみよう」(8月2日) 災害で汚れた写真を1枚ずつきれいにしました。被災者の方に寄り添う活動を知ることができました。 講座の様子はこちら(pdf 352KB)
- なりきり体験!!「かぶとを作って武将になろう」(8月5日) ダンボールを組み立てて、自分だけのかぶとを作りました。陣羽織を着て、武将になりきって写真を撮りました。 講座の様子はこちら(pdf 319KB)