本文にジャンプします

抜刀バトルチャレンジ

更新日:2025年9月1日

 

抜刀バトルチャレンジ(通称:バトバト)を開催します!

抜刀バトルチャレンジ

「抜刀」バトルチャレンジは、小学生から大人まで楽しめる抜刀体験です。模擬刀を抜き、爆弾型発泡スチロールを捌き、最後にダンボールの大将を一刀両断!まさに新「SAMURAI」アトラクション!!

 

開始日(リニューアルスタート)

日時:令和7年10月1日(水曜日)~

※当該イベントは継続的に実施する予定です。

 

場所

可児市観光交流館内(岐阜県可児市兼山常盤町674-1)

 

アクセス:東海環状自動車道可児御嵩ICより車で10分

休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

※年末年始以外でも臨時で休館する場合があります。来館前に必ず可児市のホームページをご確認ください。

駐車場:有(30台/無料)

 

体験内容

(1)模擬刀の扱い方を動画で学びます。

(2)模擬刀を使用して複数の爆弾(発泡スチロール)を捌き、最後に敵大将(段ボール)を一刀両断します。

(3)体験完了者には修了証をお渡しいたします。

 

体験時間

10分~20分程度

 

受付時間

9時00分~16時30分

※17時に体験は終了となります。

受付終了間際に申し込みに来られた場合、人数により体験をお断りさせていただく場合があります。

 

修了証

森可成、森長可、森蘭丸の3種類の修了証をご用意しました。

1回目の体験では「森蘭丸」がデザインされた修了証をお渡しします。

2回目と3回目の体験では「森可成」または「森長可」がデザインされた修了証のうち、どちらかひとつをお渡しします。

3種類をそろえると、3人で1つのデザインになる「重ね絵の修了証」です。

3つの修了書をコンプリートしてデザインを完成させよう!

 

※同日に複数回体験に参加することも可能ですが、混雑状況によりお待ちいただく場合があります。

※複数人で参加した場合も、1回目の参加では全員に「森蘭丸」の修了証をお渡しします。

ranmaru     

     「森蘭丸の修了証」                

 

参加料

1回1,000円/人

 

※甲冑を着て抜刀バトルチャレンジに参加することも可能です。

 甲冑着付けをご希望の方は別途2,500円が必要です。

※1回につき1,000円の参加料が必要ですが、「森蘭丸」の修了証を受付にお持ちいただくと

 参加料が100円割引(1回900円)となります。

 

体験人数

人数制限は設けておりません。

ただし、模擬刀を使用できる人数は1度に1人までのため、他の方が体験中はお待ちいただくことになります。

 

対象年齢

年齢・性別による制限はありません。

ダンボールを両断するのに力は必要ありませんので、小さなお子様や力に自信がない方でも体験可能です。

スタッフが上手に両断するコツを教えますのでご安心ください。

ただし、模擬刀が重たい(約2kg)為、小さなお子様が体験される場合は大人の補助をお願いする場合があります。

 

参加方法

申し込みは、下記フォーム、電話、可児市観光交流館1階受付のいずれかにて申し込み。

申込フォーム:https://logoform.jp/form/JZuZ/1191361

電話番号:0574-59-2288(可児市観光交流館受付)

※受付にて当日参加も可能ですが、他の予約があるとお待ちいただく場合がありますので、

 予めフォームか電話にて予約されるのがおすすめです。

※観光交流館は少人数で運営しており、電話予約をされても当日の混雑状況により

 多少の待ち時間が発生する場合がありますのであらかじめご了承ください。

※予約の時間になっても来館されない場合、予約はキャンセルとなりますのでご注意ください。

 

その他

・模擬刀は振り回すと危険です。抜刀体験は、スタッフの指示に従い楽しく行いましょう。

・スタッフが体験の監督を行い、安全には努めてまいりますが、万が一体験中に怪我をされた場合でも、

 当施設及び可児市では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

 

チラシ

抜刀バトルチャレンジチラシ(pdf 10768KB)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]