本文にジャンプします

可児の魅力を再発見!「可児市の自然」

更新日:2023年4月4日

 可児市には希少植物や里山など、身近に感じることのできる自然の魅力がたくさんあります。

 今回、Kanisuki若者プロジェクトにより、市内の大学生や高校生の皆さんと協力して、可児市の自然についてまとめた学習教材を作成しましたので、若者の力作をぜひご覧ください。そして、ぜひ実際に現地に足を運んでいただき、可児市の自然の豊かさを感じてください!

 

Kanisuki若者プロジェクトとは

 可児市の将来を担う若者が、行政課題に一緒に取り組むことにより、様々な場面で若い世代の能力をより一層発揮し、活躍できる環境を整え、地域・企業とともに、元気なまち、楽しいまちを発信し、住みたいと思える魅力あるまちを創ることを目的としています。

 単に若者の希望や要望を聞く機会を設けるといったことだけでなく、現在様々な課題に対して実施している事業に直接参加し、市の目指すまちづくりを共に実現できるよう取り組んでいます。

 

詳細は以下の秘書政策課のページをご覧ください。

Kanisuki若者プロジェクト(Kani若)について

 

可児の魅力を再発見!「可児市の自然」(冊子版)

 

     可児市の自然(冊子版)

 

 教材の作成に協力してくれた皆さんを紹介します!

 教材の作成にあたっては、Kanisuki若者プロジェクトに応募してくださった大学生、高校生の方々や、写真を提供してくださった方など多くの方にご協力をいただきましたので紹介させていただきます。

 

  • プロジェクト参加メンバーの皆さん

玉置 晴也 さん(岐阜大学)

   玉置 晴也さん

 【プロジェクトに参加しての感想】

 20数年可児市で生活してきましたが、多種多様な生物層の美しさに驚きました。興味を持った生き物はいたら、ぜひ自分の足で見に行ってみてください。その自然を残していきたいと思うか、どう残していきたいと思うのか、この教材が考えるきっかけになれば幸いです。

 

東 萌瑠 さん(可児高校)

   東 萌瑠さん

 【プロジェクトに参加しての感想】

 私は途中からこのプロジェクトに参加しましたが、可児市に食虫植物や湿地があることを知ったり、実際に見てみないと分からない体験を沢山させてもらいました。この教材が可児市の自然に興味を持ってもらえるきっかになれば嬉しいです。

 

安江 以緒太 さん(可児高校)

   安江 以緒太さん

 【プロジェクトに参加しての感想】

 普段は風景の一部になりがちな植物ですが、このプロジェクトを通して、植物一つ一つが驚くような生態をもっていることが分かり植物に対する興味が大きくなりました。この教材を読んで、食物や自然の素晴らしさをぜひ感じてください。

 

 

※所属は教材作成時点のものです。

 

 

  • 宇根元 裕 様

 カメラマンとして活動されており、APA日本広告写真家協会や日本写真館協会に所属されている宇根元 裕 様に可児市の自然の風景や植物を撮影された写真を多数ご提供いただきました。ご提供いただいた写真は、教材中の「可児の自然写真展」のほか、表紙など様々な場所で使用させていただいています。

 美しい写真をとおして、可児市の自然の豊かさを感じてください。