更新日:2025年5月7日
~風しんの追加的対策の延長~
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性に対し、令和元年度から3年間の風しんの追加的対策で抗体保有率85%の目標達成が困難であることから、令和4年度に3年間の延長され、風しん抗体検査・予防接種を公費で実施していました。
令和6年度の麻しん風しん混合(MR)ワクチン不足の影響の状況もあり、風しん抗体価検査で抗体が不十分であり予防接種を期間内に接種できなかった方に対して、風しんの第5期の予防接種(定期接種)の接種期間が、令和9年度3月まで延長されます。
対象
接種日において可児市に住民登録があり、下記の全てに該当する方
■昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
■令和7年3月31日までに風しん抗体価検査を実施した結果、抗体が不十分であった方
■MRワクチンの偏在が生じたことを理由に、ワクチン接種できなかった方
※令和7年度以降、抗体価検査を実施した方は対象外
方法
上記対象者の方で、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種を希望される方は、
健康増進課地域医療係までご連絡ください。
(※接種前に必ず、連絡が必要となります。ご注意ください。)
→市で対象等の確認後、ご本人へ予防接種のご案内・予診票などを送付いたします。
接種期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日
接種費用
無料
予防接種実施医療機関
■【風しんの第5期】令和7年度個別予防接種実施医療機関一覧(pdf 99KB)