更新日:2024年10月1日
令和7年度 市内公立小中学校で学校支援員(通訳サポーター)として勤務できる方を募集します
任用条件と勤務内容
任用形態 会計年度任用職員
勤務場所 市内小中学校
勤務内容 外国語対応の小中学生に対する学習支援・生活の支援
保護者との面談・連絡業務、文書翻訳等
任用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※単年度の任用になります。勤務成績等により、面接を経ないで2回まで再任用できます。
勤務日 月曜日から金曜日まで、1週間に5日勤務
※学校行事により変動することがあります
勤務時間 午前8時15分から午後4時45分まで うち休憩60分
※学校の状況により変則勤務になる場合があります。
夜間や休日の勤務は原則としてありません。
休日 土・日・祝・長期休業期間(学年始め・夏季・冬季・学年末)、授業の無い平日は原則休日休暇
休暇 年次休暇・特別休暇(夏季休暇等)
給与 時給1,360円(増額予定)
賞与 あり(6月・12月ただし勤務期間に応じる)
通勤手当 市の規程により支給
加入保険 共済保険、厚生年金、雇用保険
※加入条件あり
必要資格(経験)
・ポルトガル語、フィリピン語(タガログ語・ビサヤ語)、中国語、ベトナム語等を母語とし、通訳・翻訳ができる方
・普通自動車運転免許
募集人数
5人程度を予定
応募と選考方法
・「令和7年度可児市教員人材バンク登録申込書」を学校教育課へ持参してください。
・様式は以下からダウンロードしてください。学校教育課窓口でも受け取る事ができます。
・書類選考のうえ、面接と翻訳試験を実施します。
※翻訳試験中は辞書・スマホ・PC等の辞書機能を持つものは使えません。
申込期限
令和7年2月4日火曜日
面接日
日時・場所については書類選考通過者に電子メールで個別にお伝えします。
申込様式
令和7年度可児市教育人材バンク登録申込書(Word形式)(docx 24KB)
令和7年度可児市教育人材バンク登録申込書(PDF形式)(pdf 166KB)
令和7年度通訳サポーターについて(pdf 170KB)
注意事項
・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は応募できません。
・上記の内容は令和6年8月現在の予定です。変更となる可能性がありますのでご承知おきください。
・本採用は令和7年度可児市の予算の成立を前提に実施します。そのため、可児市議会定例会において、各事業に係る予算が可決成立しない場合は、採用を行いませんので、予めご了承願います。なお、このことに伴い損害が生じた場合にあっても、市ではその損害について一切負担しません。