更新日:2022年6月9日
チャンバラ合戦 -戦IKUSA- <大井戸の戦い ~ 再び ~>
鎌倉時代に起きた承久の乱。最初に交戦したのが、「大井戸」という場所で、現在の可児市土田の渡(わたり)地区付近になります!4月10日の戦いから約3ヶ月。チャンバラ合戦が再び同じ地で行われます。
今年は、市制施行40周年記念事業として、数年前に1万人以上のサムライを生み出した世界一平和なチャンバラ合戦が復活します!いざ出陣!
概要
日にち:令和4年7月3日(日曜日) ※雨天中止
場 所:日特スパークテックWKSパーク(かに木曽川左岸公園) 芝生広場
※本イベントにお越しの方は、警備員の誘導に従いイベント用駐車場をご利用ください。
駐車場:(1)カヤバ研修センター
(2)カヤバ第一駐車場
時 間:1回戦 10時00分~10時30分
2回戦 11時00分~11時30分
3回戦 13時30分~14時00分
4回戦 14時30分~15時00分
受 付:各回20分前から
定 員:各回50人
(予約優先・予約が定員を超えたら抽選・予約は1回分のみ)
対象者:4歳以上
参加費:500円(当日支払)
※参加費と引換えでお渡しする「サムライ認定書」を
提示すれば、2回目以降無料です。(当日限り)
参加予約
予約方法:予約フォームから申し込む
URLはコチラ→ https://forms.gle/tCiBQM5Zoyagth53A
予約締切:6月29日(水曜日)
メール:kanishinoran40years@gmail.com
問合せ:可児市山城連絡協議会<チャンバラ合戦担当>
※予約受付完了通知や抽選となった場合の結果は、メールで連絡します。
※運営は有志のボランティアで行っております。
※お問い合わせはメールでお願いします。
注意事項
一.動きやすい服装で参加すべし
二.準備運動はしっかりと
三.小学生以下のご参加には、是非とも保護者様も
四.飲み物持参で、水分補給をしっかりと
五.必ずマスクを着用すること(新型コロナ対策)
※熱中症対策でマスクを外す場合は、スタッフの指示に従ってください。
六.大声での歓声は控えること(新型コロナ対策)
七.検温・健康チェックを行うこと(新型コロナ対策)
※以下に該当する場合は参加を見合わせて頂く場合があります。
・平熱を超える発熱(概ね37.5度以上)
・せき、のどの痛みなど風邪の症状
・だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)
・体が重く感じる、疲れやすい等
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
・嗅覚や味覚の異常
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
チャンバラ合戦の様子(前回4月10日)



